【介護福祉科】先生の介護への情熱が決め手で入学!在校生にインタビュー!
こんにちは、介護福祉科です
再び現在在籍中の学生に、本校の介護福祉科についてインタビューしてみました
答えてくれたのは兵庫県立尼崎高等学校出身の三木夢叶さんです
[1]本校の介護福祉科に入学した決め手は何ですか?
「いくつかの学校のオープンキャンパスに参加したところ、保健福祉の先生方からひときわ強い介護への情熱を感じ、私もこの先生方から学びたいと思いました。また保健福祉の独自の取り組みである『夢をかなえるプロジェクト』に共感し、私も人の夢を叶えてその笑顔を間近で見たいと思ったことも大きな理由です!」
夢プロ(=夢を叶えるプロジェクト)は高齢者施設利用者様の"希望’や ‘‘夢" を聞き、 学生たちが実現に向けて支える本校独自のプロジェクトです。
[2]介護福祉科の雰囲気を教えて下さい.
「とても仲がいいですね。イベント等があるとすぐにクラスを超えて団結し、活動に取り組みます」
[3]保健福祉の介護福祉科を選んでよかったことは何ですか?
「先生が学生一人一人としっかり向き合い、介護の楽しさを一生懸命教えて下さることです」
[4]本校の授業や学校のいいところを教えてください。
「授業では先生方が実際に介護現場で経験した事例をもとに取り組む課題が多く、本物の現場を想定して学ぶことができます」
[5]印象に残った授業や楽しいと思った取り組みは何ですか?
「介護の実技の授業が楽しいです2年生になるとだんだん技術がついてできることが増えてくるので介護が楽しく思え、上手にできると嬉しいです
」
―――――
三木さんありがとうございました
お話から介護への情熱や楽しさがいっぱい伝わりましたよ
これからもお勉強と学生生活を全力で楽しんでくださいね
もっと在校生について知りたい方は⇒ 【介護福祉科】夢プロに憧れて入学!在校生にインタビュー!