保健保育科
夜主コース 2年制
関西唯一、夜2年で学び、
卒業と同時に保育士資格取得
夫婦の共働き率増加や保育士不足などにより、これからも保育士の活躍が期待されます。こうした中、本校では関西で唯一、夜間2年での保育士養成に力を入れています。夜間・最短2年間の学びを通して、保育の専門知識と、一人ひとりの子どもたちの個性と感性を尊重できる心を備えた人材を育成します。
- めざす職業
- ・保育士
- 活躍のフィールド
- ・保育園、企業・病院内の保育所
- ・児童養護施設、乳児院、障がい児・者支援施設
- ・民間の託児事業所、商業施設内の託児施設 など
POINT
OCHW こだわりポイント
関西で唯一!昼は働き、夜に学ぶ。
最短の2年で、保育士資格を取得可能!
本コースは2年間という最短期間で、卒業と同時に保育士の国家資格を無試験で取得できます。平日の授業のスタートは、夕方6:00からと、昼間に働いて収入を得ながら学ぶには最適。
本校からアルバイト先の紹介も行っているため、職探しも安心です。
世代も経歴も違う仲間と学ぶことで
貴重な経験ができるのも魅力。
夜主2年制では、経済的に自立できるのはもちろん、アルバイト先で、社会人マナーや職場でのコミュニケーション力が身につくなど、多くのメリットがあります。また、クラスには、高校卒業後すぐに入学した人や社会人経験者など、年齢も経歴もさまざまな学生が在籍。一緒に学ぶ中で、新しい発見や気づき、世代が違うからこそ得られる刺激もたくさん。
入学前の職業
・一般事務 ・保育補助 ・営業職 ・接客業
・歯科助手 ・主婦 ・アルバイト など
CURRICULUM
学びのカリキュラム

事前実習指導
現場での実習を成功させるために、実習に向けての心構えや実習とは何かを学びます。

子どもの保健
小児特有の疾患や事故の要因と予防を理解し、保育の実践における保育活動の重要性や、小児の健康状態を日常生活レベルで捉える力を養います。

保育の心理学
保育の実践に関わる心理的発達理論を学び、子どもの発達を捉える視点を養います。
時間割(例)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | --- | --- | --- | --- | --- | 法学 (日本国憲法) |
3 | --- | --- | --- | --- | --- | 造形I |
4 | --- | --- | --- | --- | --- | 社会福祉 |
5 | --- | --- | --- | --- | --- | コミュニケーション技法 |
6 | 保育の心理学 | 子どもの健康と安全 | 幼児体育 | 音楽I | 情報科学 | --- |
7 | 保育実習指導Ⅰ | 乳児保育I | 子どもの保健 | 保育原理 | 保育内容総論 | --- |
CAREER SUPPORT
資格・就職
資格
取得可能な資格
・保育士[国家資格]
(指定養成校) *卒業時に無試験で取得
- ・保健児童ソーシャルワーカー(教育認定校)
- ・JESC認定コミュニケーションスキルアップ検定
(校内試験により取得) - ・ニュース時事能力検定(校内試験により取得)
- ・健康管理士一般指導員
保育士取得率
100%
就職
保健保育科 夜主コース 就職のポイント!
医療・福祉の総合学園としての実績から、
保育園+児童施設、福祉関連にも就職可能。学校から紹介された昼のアルバイト先で
就職内定をいただくチャンスも多い。