一般入試
2021年度入学 一般入試について
※現時点で、一般入試は来校型で実施予定です。
※入試は新型コロナウイルスの対策を徹底して実施いたします。受験の際は、マスクの着用をお願いいたします。
2020.9.28
看護学科
看護学科2021年4月入学の募集に関しまして、欠員募集のための一般入試(最終)を追加で実施いたします。
詳細は下記をご確認ください。
2021.1.7
- 対象者
- 高等学校もしくはこれに準ずる学校を卒業した者、または卒業見込み者および同等以上の能力があると文部科学大臣が認めた者。
- 試験科目
- 国語総合(古文、漢文を除く)
- 小論文
- 面接
- 選考料
- 20,000円
- 出願期間
-
1月8日(金)~ 2月19日(金)
受付最終日の午後3時必着
※郵送の場合は締切日必着となりますのでご注意ください。 - 試験日
-
2020/12/132月20日(土)※最終
※提出書類についてはこちらをご覧ください。
選考日当日の予定(例)
- 9:00
- 受験者集合完了
- 9:10〜10:00
- 国語総合
- 10:10〜11:10
- 小論文
- 11:20〜
- 面接
介護福祉科、社会福祉科、保健保育科
- 対象者
- 高等学校もしくはこれに準ずる学校を卒業した者、または卒業見込み者および同等以上の能力があると文部科学大臣が認めた者。
- 試験科目
- 作文
- 一般教養
- 面接
- 選考料
- 20,000円
- 出願期間
- 10月1日〜
各試験日の前日午後5時必着
※郵送の場合は締切日必着となりますのでご注意ください。 - 試験日
-
2021/01/101月10日(日)
2021/01/241月24日(日)
2021/02/142月14日(日)
2021/02/282月28日(日)
2021/03/07★3月7日(日)
2021/03/21★3月21日(日)
2021/03/28★3月28日(日)
★印の試験日は学科によっては定員になり次第、行わない場合があります。
※提出書類についてはこちらをご覧ください。
選考日当日の予定(例)
- 9:50
- 受験者集合完了
- 10:00〜10:30
- 作文
- 10:40〜11:10
- 一般教養
- 11:10〜
- 面接
精神保健福祉科・社会福祉専攻科
- 対象者
- 4年制大学を卒業した方。(卒業見込み者含む)
- 4年制専修学校を卒業した方。(修業年限4年以上の専門課程)
- 短期大学(修業年限3年に限る)などを卒業後、厚生労働省の指定する施設☆において1年以上、相談援助の業務に従事した方。
- 短期大学(修業年限2年に限る・夜間は除く)などを卒業後、厚生労働省の指定する施設☆において2年以上、相談援助の業務に従事した方。
- 高等学校卒業または同等以上の能力があると認められた方で、厚生労働省の指定する施設☆において4年以上、相談援助の業務に従事した方。
※上記(1)〜(5)のいずれかに該当する方。- 試験科目
- 小論文
- 一般教養
- 面接
- 選考料
- 20,000円
- 出願期間
- 6月1日〜
各試験日の前日午後5時必着
※郵送の場合は締切日必着となりますのでご注意ください。 - 試験日
-
2021/01/101月10日(日)
2021/01/241月24日(日)
2021/02/14★2月14日(日)
2021/02/28★2月28日(日)
☆「厚生労働省の指定する施設」に関する事項は、公益財団法人 社会福祉振興・試験センターのHP等にてご確認ください。また、厳密な回答を得たい場合は、厚生労働大臣の個別認定の取扱い要領をご参照ください。
★印の試験日は学科によっては定員になり次第、行わない場合があります。
※提出書類についてはこちらをご覧ください。
選考日当日の予定(例)
- 9:50
- 受験者集合完了
- 10:00〜11:00
- 小論文
- 11:10〜11:40
- 一般教養
- 11:40〜
- 面接
提出書類について
看護学科、介護福祉科、社会福祉科、保健保育科
提出書類等 | 一般 | 備考 |
---|---|---|
(A)入学志願書 | ○ | ●本校指定用紙を使用し、必ず本人が黒色のボールペンを使って楷書で記入してください。 ●写真2枚(正面上半身、脱帽、無背景で3ヶ月以内に撮影したもの。4cm×3cm。) 入学志願書、受験台帳(控)用にのり付けしてください。 |
(B)受験票・受験台帳(控) | ○ | |
※調査書 | ○ | ●高等学校長が証印し、厳封したものを提出してください。 ※2015年以前に卒業されている場合、調査書は必要ありません。 |
※卒業証明書 | ○ | ●卒業見込み者は卒業後、また既卒者は出願時に提出してください。 |
選考料 | 20,000円 | ●募集要項冊子に添付の払込用紙にて郵便局よりお振り込みください。振替払込受付証明書を台帳に貼り、同封してください。 |
※調査書、卒業証明書の書式は、各学校の指定のものとします。
※健康に不安のある方は、実習や、就職の際に、不利益が生じる恐れがありますので、本校までお問い合わせください。
精神保健福祉科、社会福祉専攻科
提出書類等 | 一般 | 備考 |
---|---|---|
(A)入学志願書 | ○ | ●本校指定用紙を使用し、必ず本人が黒色のボールペンを使って楷書で記入してください。 ●写真2枚(正面上半身、脱帽、無背景で3ヶ月以内に撮影したもの。4cm×3cm。) 入学志願書、受験台帳(控)用にのり付けしてください。 |
(B)受験票・受験台帳(控) | ○ | |
(F)実務経歴証明書 | ○ | ●応募資格に相当する実務経歴内容を記載し、所属長の証明印をもらってください。 ※実務経歴をお持ちの方に限ります。 |
※成績証明書 | ○ | ●大学のもの(厳封したもの)を提出してください。 |
※卒業証明書 | ○ | ●大学のもの(厳封したもの)を提出してください。 ※卒業見込みの方は、卒業見込み証明書を提出してください。 |
選考料 | 20,000円 | ●募集要項冊子に添付の払込用紙にて郵便局よりお振り込みください。振替払込受付証明書を台帳に貼り、同封してください。 |
※成績証明書、卒業証明書の書式は、各学校の指定のものとします。
※健康に不安のある方は、実習や、就職の際に、不利益が生じる恐れがありますので、本校までお問い合わせください。
願書提出
【郵送の場合】本校指定の出願用封筒に提出書類を一括同封し、簡易書留(郵便局窓口へご提出)で郵送してください。(締切日必着)
【持参の場合】本校窓口でも受付いたします。(午前9時より午後5時まで)但し、祝日および年末年始は受付しておりません。
※提出された書類、選考料は返却いたしません。
〒532-0003
大阪市淀川区宮原1-2-47
大阪保健福祉専門学校 入試事務局宛