専門実践教育訓練給付金制度

専門実践教育訓練給付金制度

専門実践教育訓練給付制度とは、社会人のキャリアアップ・再進学を支援する制度です。
一定の条件を満たす雇用保険の一般被保険者(在職者)または一般被保険者だった離職者が厚生労働大臣の指定を受けた教育訓練講座を自己負担で受講した時に、教育訓練にかかった費用の一部について、ハローワークから給付金の支給を受けられます。

給付対象者

初めて受給する方
下記1,2をどちらも満たす方
1.受講開始日までに通算して2年以上の雇用保険の被保険者期間を有している方
2.受講開始日に在職中、または離職後1年以内である方

過去に受給したことがある方
下記1,2をどちらも満たす方
1.前回の受講開始日から次の受講開始日までの間に、3年以上雇用保険被保険者期間を有している方
2.受講開始日に在職中、または離職後1年以内である方

「専門実践教育訓練給付」

受給資格をチェック!

精神保健福祉科・社会福祉専攻科

専門実践教育訓練給付金制度を利用すると

実施負担額半額以下!!

最大64万円が支給されます!

必要経費(※教科書代等の諸費用 最大15万円程度を含む)
1,075,000円
専門実践教育訓練給付金(※最大支給額)
640,000円

講座を修了した場合 上限400,000円
受講終了後1年以内に資格取得をし就職した場合 上限160,000円
受講終了後賃金が5%以上上昇した場合 上限80,000円
実質負担額
435,000円

看護学科・介護福祉科

昼間通学制の場合、専門実践教育訓練給付金の受給に加えて、雇用保険の基本手当の日額の60%に相当する額が支給される「教育訓練支援給付金」が利用できる可能性があります。
※受講開始時の年齢が45歳未満で失業中であることなど、一定条件あり。

介護福祉科

専門実践教育訓練給付金
最大128万円支給

専門実践教育訓練給付金(※最大支給額)
1,280,000円

講座を修了した場合 上限800,000円
受講終了後1年以内に資格取得をし就職した場合 上限320,000円
受講終了後賃金が5%以上上昇した場合 上限160,000円
教育訓練支援給付金
雇用保険基本手当の日額の60%を支給

看護学科

専門実践教育訓練給付金
最大192万円支給

専門実践教育訓練給付金(※最大支給額)
1,920,000円

講座を修了した場合 上限1,200,000円
受講終了後1年以内に資格取得をし就職した場合 上限480,000円
受講終了後賃金が5%以上上昇した場合 上限240,000円
教育訓練支援給付金
雇用保険基本手当の日額の60%を支給

給付金支給までの流れ(例)

「専門実践教育訓練」を含む「教育訓練給付制度」については
厚生労働省およびハローワークのWEBサイトに詳細が開示されています。

COURSE

学科紹介

昼間3年制

看護学科

「看護師になる」のもっと先をいく
“未来志向の看護師”に

昼間2年制

介護福祉科

+αのスキルと資格を持ち、
人の夢を叶える介護福祉士に

昼間4年制

社会福祉科

関西唯一の4年制専門学校で
社会福祉士・精神保健福祉士を目指す

昼間3年制

保健保育科

実践力と子どもへの愛を備えた
保育士・幼稚園教諭を育む

夜間1年制

精神保健福祉科

1年で“メンタルヘルス × 福祉”の
プロになる!

夜間1年制

社会福祉専攻科

多様なフィールドで活躍できる
“社会福祉士”を1年で目指す

通信教育科はこちら

看護通信教育科

仕事を続けながら2年間で 看護師へ。
准看護師の方のための
通信教育課程です。

Instagram

学生生活&最新情報をチェック!

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: ID 1 のフィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

オープンキャンパス

資料請求