大学卒業後の進路、とりあえず「就職」って思っていませんか?

みなさんこんにちは

そろそろ大学卒業後のことを考えたい大学3年生のなかには、

「卒業後の進路が不安」「実はまだ迷っている」

という方も多いのではないでしょうか?

そして、迷いながらも進路は

「就職しかない」「とりあえず就職」と思っていませんか?

思ってるなぁと感じた皆さん、

ちょっと待って!!!

昨今、卒業後の進路は実に多様化してきています。

文部科学省が公表している「令和2年度学校基本調査」によると、

就職以外の選択をした人は20%越え!今後はもっと増えるかもしれません

 

そこで、今回は就職以外で選べる卒業後の進路について、5つご紹介します。

是非、自分の進路選択の参考にしてみてくださいね

 

①フリーターになる

定職に就かずにアルバイトや派遣社員として働く選択肢もあります。

中にはアルバイトを掛け持ち、正社員並みに稼ぐ人もいます

ただ、安定性が欠ける選択肢でもあります。

コロナ禍において実感された方も多いかもしれません。

さらに、将来正社員として働こうと会社の面接等を受けた際に、

不利になる可能性もあります

明確な目標や夢がある、お金に困る心配がないなど、

フリーターになる理由がある方以外にはリスクの大きい選択肢かもしれませんね。

 

②留学に行く・ワーキングホリデーに行く

将来的に海外での就職や、生活を考えている方は

留学やワーキングホリデーに行くことも選択肢として考えられます

目的をもって留学・ワーキングホリデーに行くことで、幅広い視野を得ることが出来ます。

一方、目的なく行くと語学力も視野も得ることが出来ないまま年数を費やし、

就職も不利になる可能性があるので注意が必要です

海外研修などのプログラムを取り入れている専門学校もあるので、

少しだけ海外での学びも経験しておきたいという方は

そのような専門学校を選ぶのも1つの手段になります

 

③起業する

インターネットの普及などによって、オフィスを持たずとも起業出来るようになりました。

そのため、「起業すること」自体のハードルは昔に比べると下がってきています。

ただ、安定して生活できるほどの利益を上げ続けることはとても困難

会社の経営は簡単なことではありませんので、ハイリスク・ハイリターン

選択肢だと言えるでしょう。

 

④大学院への進学


もしあなたが、学びを深めたいことがあるなら、大学院への進学も選択肢に入ります。

特に理系学部は専門性を高めた方が就職も有利になり、

仕事の幅が広がる可能性もあります

一方、文系学部は一部の業種を除き、年齢が大学卒よりも高いという点で敬遠されてしまい、

就職が不利になる可能性もあるため注意が必要です。

 

⑤専門学校への進学

もしあなたが、大学在学中にやりたいことを見つけたのであれば

専門学校へ進学し、国家資格を取ることも選択肢の1つです。

「人の役に立ちたい」「安定した仕事に就きたい」という希望も

国家資格を取ることで叶えることが出来ます

また、変化の激しいこの世の中では資格を持つことは強い武器になります

特に医療・福祉系の国家資格所持者への求人は多く、就職も有利!

大学で取得できなかった資格を効率良く、学費負担も少なく取得できるよう、

夜間で働きながら学び、1~2年で卒業できる学科もあります

 

夜間1年で卒業できる学科についてはコチラ↓

精神保健福祉科   社会福祉専攻科

  

夜間2年で卒業できる学科についてはコチラ↓

保健保育科 夜主コース

 

迷わず就職という選択肢を選べれば、悩まないかもしれませんが、

正社員として働くということは、それだけの責任を負うということ。

さらに、変化が激しいこの世の中では就職=安定とも限りません。

「こんなはずではなかった」

と後悔しないように、視野を広げる必要があります。

今後のブログでも、皆さんが納得して大学卒業後の進路を選べるような情報を

掲載予定ですので、是非チェックしてみてくださいね

 

業界研究が進む!大学生向けの特別イベントも開催します。詳細はこちら

 

本校で国家資格を活かした仕事について学べる学科についてはこちら

 

 

令和3年12月22日(水)、卒業研究発表会を開催しました!

 

午前中は、学内での研究発表会

密を避けて、来校とオンラインとを併用して行いました

後輩や他学科の学生、先生たちが見守る中で、グループごとに研究の内容、成果をしっかりとまとめて発表できていました

午後からは、優秀演題として選ばれた学生たちの研究発表!

中之島にある国の重要文化財「中央公会堂」で発表会を開催しました。

卒業研究は、グループでそれぞれ気になるテーマを決めて研究し、

業界の方へのアンケート聞き取り調査を行うなど、

医療・福祉の現場の実情や課題を深く知る良い学びの機会となっています!

 

今年は、新型コロナウイルスや災害など、タイムリーな社会的課題に着目した発表が多くありました!

 

---------------------------

各学科優秀演題発表演題はコチラ↓

保健保育科(昼) 保育学生が読み聞かせに選ぶ物語の傾向と課題の考察~保育所保育指針領域「言葉」のねらい及び内容を意識して~

保健保育科(夜) マスク着用による保育の課題についての考察~医療・福祉学生のマスク着用に対する意識調査から~

社会福祉科 ハザードマップの閲覧率についての研究~スマートフォン活用による若者への影響~

介護福祉科 色マスクの表情が初対面の相手に与える印象について~高齢者施設での実態~

看護学科 ストップ!SHOCKなPANデミック!~看護学生の手指衛生の実施状況~

---------------------------

どれも興味深い発表で、在校生からの質問も飛び交いました!

 

業界の皆さんからにもお越しいただき、多数質問やアドバイスをいただきました

お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました!

 

卒業学年の皆さんは、ぜひ今回の研究での学びを、現場に出たときにも活かしていってください!

 

こんにちは!

みなさんは、ソーシャルワーカー と カウンセラー の違いを知っていますか?

もしかすると、学校や病院などで

実際に出会ったことのある方もいらっしゃるのでは?

 

どちらの職業も、人のこころ に焦点をあて、

困っている人の相談にのりながら、ケア方法や支援方法を考えていく 相談のプロ

「ありがとう!」という感謝のことばを、直接いただける

とてもやりがいのある お仕事です

 

でも、実は…

実際のお仕事内容や、働き方は、異なる部分も多いのです!

 

心理カウンセラー は 【 心の治療 】

ソーシャルワーカー(社会福祉士・精神保健福祉士)は 【 環境の整備 】 

をメインに、お仕事をしています!

 

 

本校には、

・「人の相談に乗る仕事=カウンセラー」だと思っていた!ソーシャルワーカーのことは知らなかった!

・「人の心」に興味があったけど、どんな仕事があるのかわからなかった

元々そんな想いを持っていたという方も学んでいます!

 

オープンキャンパスでは、

カウンセラーやソーシャルワーカーの

それぞれの職業の仕事内容

資格の違いや就職、将来のキャリア

などについてもお話しています。

 

人のこころに興味がある

相談に乗るお仕事についてみたい

ソーシャルワーカーとカウンセラーの仕事の違いがわからない

 

という方は、ぜひ1度オープンキャンパスに参加してみてくださいね!

ご予約は こちら から!

みなさんのお越しをお待ちしております

 

みなさん、こんにちは

看護学科では授業の一環で、

ゲストティーチャーとして、がん患者の会の皆さまにお越しいただきました!

 

 

それぞれのご経験を語っていただく中で、

がんと診断されたときの衝撃、死への恐怖、治療が上手くすすまないことへの不安やいらだち、

闘病中の身体的なつらさ、社会的な孤立・孤独感など、

様々な感情と向き合われてきたことを知ることができました。

 

 

また、闘病の支えになった看護師との関わりを実演いただく場面も!

 

” 病気になった人にしか、病気になった人の気持ちはわからないが、その気持ちに寄り添うことはできる ”

という印象的なお言葉に、患者様と信頼関係を築くこと、寄り添い、共感することの大切さ

改めて実感した学生も多かったと思います

看護師として患者様とどのように関わるべきか、それぞれが考えるよい機会となりました

がん患者の会の皆さま、短い時間でしたがご講演ありがとうございました!

11月23日(祝・火)

大阪保健福祉専門学校では、オンライン学園祭を開催しました!

 

今年は、オンラインでの学園祭ということで初めて試みとなりましたが・・・

事前に学生たちがイベント内容を考え、動画撮影や動画編集、パワーポイント作成などを行いました

 

まずは、学科クラス別で1分動画コンテストが行われました。その様子がこちら・・・

 

動画コンテストの結果

1位 看護学科2年生Aクラス 「看護学校・学生あるある」

2位 介護福祉科2年 「介護クラス紹介動画」

3位 保健保育科1年 「エプロンファッションSHOW」

 

受賞されたクラスのみなさん、おめでとうございます!

その他のクラスも、それぞれのカラーが出ていてとても素敵な動画に仕上がっていました

 

続いて、学科クラス別での発表を行いました!

ダンス動画、心理テスト、クイズ脳トレ、実習あるある、クッキング動画など、

様々な出し物を通してみんなで楽しむことができました

 

学園祭委員さんをはじめ各クラスでの準備や、司会進行の先生方の工夫もあり、とても楽しい時間になりました

また来年も、クラスの仲が深まり企画を通して学びにもつながる学園祭になればいいなと思います!

2021年10月30日(土)

ホテルニューオータニにて、看護学科の戴帽式が行われました

今年の戴帽生は87名!

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、保護者さまには各ご家庭1名様のみの

ご参加でお願いし、マスク着用や消毒等の感染対策を徹底した状態での開催となりました。

規模を縮小したうえでの戴帽式でしたが、一人一人の気持ちが込められた素晴らしい式典となりました!

 

戴帽式とは、看護学生が本格的な病院実習に行く前に行う儀式で、

ナイチンゲールがともした灯を受け継ぎ、

看護師の象徴であるナースキャップを頭にいただきます

 

一人ひとり名前を呼ばれ、壇上で先生からナースキャップをかぶせてもらい、

ナイチンゲール像から、ろうそくに灯を受け取りました

 

そして、ナイチンゲール像から受け取った火を手に、

堂々と全員でナイチンゲール誓詞を唱和しました。

皆さんの凛とした表情がとても印象的でした!

 

終盤に行われた学生の宣誓には、家族をはじめ、

今まで支えてくださった皆さまに向けての感謝の言葉もあり、

学生の想いが込もった宣誓に、涙ぐまれる保護者さまもいらっしゃいました

 

これから病院での実習に臨む1年生

入学後慣れない環境で、さらにコロナ禍で大変なこともたくさんあったかと思いますが、

無事、この日を迎えることができました!

これからの学生生活のなかでも様々な壁にぶつかることがあると思います。

そんな時には、この戴帽式での誓いを思い出して、

看護師への道を一歩ずつ、みんなで頑張って歩んでいきましょう!

 

ご来賓の皆様、保護者の皆様、ご多忙の中お越しいただき、ありがとうございました!

 

■お知らせ■

看護学科では第3回目の入試(12月12日(日)一般入試)の実施が決定いたしました。

皆さまのチャレンジをお待ちしております

入試について気になる方はこちら

 

本校の看護学科のことをもっと知りたいと思った方は

ぜひオープンキャンパスで、学校・学生・教員の雰囲気を感じてみてください!

オープンキャンパスのご予約はコチラ

 

 

 

9月-10月で新型コロナワクチン職域接種を、本校で実施いたしました。

主に本校を含め、グループ校の学生を中心に、職員、関係者 約880名(延べ1753回)が接種を無事終えました。

↑ワクチン接種の状況

↑ワクチンの慎重な運搬

↑接種後の状態観察ブース

 

学生や教職員の健康管理をするという使命、ワクチンを希望されている方が接種できない状況を何とかしたいという思いから実施した今回の職域接種。

ワクチン接種が早急に進められる中、本校も職域接種を実施すべく申請していましたが、ワクチンの供給遅れで夏の終わり頃に許可が出ての実施となりました。

 

感染予防の対策・検温器の設置・ワクチンの安全な保管管理など会場の設営について、そして、密を避けるための動線の確認・体調不良者がいた場合の対策、動きのシミュレーションを何度も行い、

医療法人藤井会様のサポート、滋慶医療科学大学大学院 医師の指示を頂きながら、取り組んできました。

↑受付と手指消毒・体温測定

↑接種会場へのルート

↑接種ブース担当者の打ち合わせ

 

おかげ様をもちまして、当日は、大きなトラブルもなく職員同士連携しながら、1回目、2回目の接種を終えることができ、ほっとすると共にいい学びとなりました。

この取り組みを通して、将来医療・福祉・保育といった人と関わる職業に就く学生たちにとっても、個人の意思の尊重や安心・安全の意識向上などの学びがあったことを期待しています。

ワクチンを接種した方々に関しましては、感染予防に安心頂けたと思いますが、今後も副反応に注意しつつ、感染予防の対策はしっかり続けていってほしいと思います。

こんにちは!大阪保健福祉専門学校入試事務局です。

「心のサポートをする仕事につきたい」という高校1・2年生の方へ

心の病気や障害を抱える人を支援する「精神保健福祉士」「カウンセラー」の仕事をご存知ですか?

名前は聞いたことがあるけれど、どんな違いがあるか分からない、という方も多いのではないでしょうか。

 

そこで、10月に精神保健福祉士とカウンセラーの違いがわかる特別オープンキャンパスを開催します

 

10月31日(日)

14:00~16:30

精神保健福祉士と心理カウンセラーの違いって?

☑心理学に興味がある

☑心のサポートをしてみたい

という方におすすめのオープンキャンパスです!

 

>お申込みはこちら

 

※オープンキャンパスは感染対策を徹底の上、実施させていただきます(→詳細はこちら)

 

なお、感染対策のため予約制・人数制限の上で開催いたしますので、ぜひお早目にお申込みください!

>>高校1・2年生向けオープンキャンパス日程はこちらから

みなさんこんにちは!

大阪保健福祉専門学校入試事務局です

本日は夏休みのイベントについてお知らせします!

 

保育士・幼稚園の先生を目指したい!

夏休みに進路を考えたいという高校1・2年生の方へ。

8月は、夏らしくてかわいい製作が出来るイベントや、

卒業生のリアルなエピソードが聞けるイベントなど、

高校1・2年生の方にピッタリの特別オープンキャンパスを開催します

 

7月23日(金・祝)

ゆらゆら癒しのセンサリーボトル作り

午前の部 10:00~12:30 / 午後の部 14:00~16:30

皆さんはセンサリーボトルをご存じですか?

水に浮いてゆらゆら動くカラフルなボールや、透明色紙が心を落ち着かせる

見て・聞いて・触って楽しい!簡単に作れるおもちゃです

子どもが喜ぶおもちゃを一緒に作ってみましょう!

 

8月7日(土)

まるでステンドグラス!きらきらサンキャッチャー作り!

午前の部 10:00~12:30 / 午後の部 14:00~16:30

「幸せを呼ぶインテリア」として人気のサンキャッチャー

実は、紙皿やセロテープで簡単に作ることが出来るんです!

子どもと一緒に作るとき、どうしてあげたら作りやすいかな?

どう声をかけてあげたら喜ぶかな?など、楽しみながら一緒に学びましょう!

 

8月22日(日)

卒業生に聞いてみよう!

午前の部 10:00~12:30 / 午後の部 14:00~16:30

保育士・幼稚園教諭は、子どもの命を守り、成長を支える仕事です。

子どもが大好きな人や、夫婦共働きや単親家庭が増えている日本で活躍したい!

働くお父さん・お母さんのサポートを幅広くしたい人におすすめの仕事!

現場で働く卒業生に、リアルな話を聞いてみよう

 

※オープンキャンパスは感染対策を徹底の上、実施させていただきます。(→詳細はこちら)

状況に応じて、オンラインでの実施に変更の可能性がございます。

 

なお、感染対策のため予約制・人数制限の上で開催いたしますので、ぜひお早目にお申込みください

>>お申込みはこちらから


PAGE
TOP