【社会福祉科】ボランティア活動とは?よどがわ河川敷フェスティバルを振り返りました!

みなさんこんにちは

社会福祉科入試事務局です

社会福祉科1年生の授業において、10/18(日)に参加した

『第19回よどがわ河川敷フェスティバル』での

ボランティア活動の振り返りを実施しました。

↓↓↓《よどがわ河川敷フェスティバルの様子》↓↓↓

詳しくはコチラのブログをcheck!

 

本校に入学して初めてのボランティア活動という学生も多く、

戸惑いながらも充実した1日を過ごされた様子が各グループの発表から伺えました

①ボランティア活動を行うことによるメリット

②私たちにとってのボランティア活動

という2つのテーマにそって、それぞれのグループが発表をしてくれ、

「人との繋がりで生まれるふれあい」という言葉がとても印象的な振り返りとなりました。

今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として

ボランティア活動を自粛していましたが、

今後はwithコロナ社会でのボランティア活動のあり方を考え、

福祉系専門学校の学生として、できる活動から始めていってもらいたいと思います

 

「地域との関わり方」や「ボランティア活動」に興味がある方は、

是非一度オープンキャンパスでも学科教員の

話を聞いてみてくださいね

社会福祉科のオープンキャンパス日程はこちら

 

社会福祉科の学科ページはこちら

みなさんこんにちは

社会福祉科入試事務局です

 

10/18(日)に来年4月入学予定の10名の方が

”サキガク”に参加してくれました

この日は同時に、第19回よどがわ河川敷フェスティバルが開催されており、

ボランティア活動に参加されている先輩方の活動報告を随時受けました。

さらに、他学科の様子をオンラインで中継しながら一体感のある取り組みが出来ました

 

今回のテーマは

『児童福祉領域におけるソーシャルワーカーの役割』

として、児童養護施設職員の支援のあり方について皆で意見を交わしました

グループワークでは、事前学習をしっかりして来られている方、

自身の体験談など多様な意見を聴くことができました

“信頼関係の構築”、”笑顔を引き出すようなかかわり方”など

グループごとで異なる視点があり、学びの深まる1日となりました

新たな仲間を加えて、次回 第3回”サキガク”でお会いしましょう

 

===============================

サキガクとは、「先に学ぶ」の略で、本校の対象学科の入試を合格された方のみが

受講いただくことのできる本校独自のプログラムとなっております。

詳しくは本校のオープンキャンパスでスタッフにお尋ねください。

オープンキャンパスのご予約はこちら

 

入試情報についてはコチラ

みなさんこんにちは

社会福祉科入試事務局です

 

社会福祉科の学生は10/18(日)に開催された、

第19回よどがわ河川敷フェスティバル

ボランティアとして参加してきました。

新型コロナウイルス感染拡大の影響から、今年度の開催が危ぶまれていましたが、

例年より規模を縮小し、対策を講じたうえでの開催となりました。

ダンボールDEコロコロ、防災、タンデム自転車、駄菓子コーナーなど

各ブースに分かれて準備を進めていきます

淀川区地域の住民の方々が参加され、食事や野遊び、各ブース、ステージのプログラムなど

みなさんそれぞれに楽しまれていました

大阪保健福祉専門学校社会福祉科では、毎年必ず参加している地域のイベントです。

来年入学する新入生の皆さん、とても有意義な活動ですので楽しみにしていて下さい!

 

「地域活動」や「ボランティア活動」に興味がある方は、是非一度オープンキャンパスでも

話を聞いてみてくださいね

社会福祉科のオープンキャンパス日程はこちら

 

社会福祉科の学科ページはこちら

こんにちは!社会福祉科入試事務局です

今回は、「社会福祉士などの福祉職に興味はあるけれど、実際のお仕事についてよくわからない」という声にお応えして、特別オープンキャンパスを開催することに決定しました!

 

社会福祉士のキャリアアドバイス講座

11月1日(日) 10:00~12:30

社会福祉士が活躍する様々な分野のお仕事をピックアップ!

仕事内容・やりがいから、気になるお給料面まで、リアルな働き方についてお話します。

 

こんな人におすすめ!

☑社会福祉士の活躍する分野について知りたい

☑子ども・高齢者・医療・心理・地域福祉・障害・司法・生活困窮などの分野のうち、どれか一つでも興味がある

☑福祉のお仕事の"働き方"に不安がある

 

「社会福祉士のキャリアアドバイス講座」お申込みはこちらから

 

また、当日都合が合わない方は、こちらの学校公式LINEから社会福祉士について質問ができます!

ぜひお気軽にお友達登録してくださいね

 

***LINEでできること***

・1to1トークで質問

・学科説明動画の視聴(「おうちでOC」と送信)

・オープンキャンパスの予約

 

こんにちは!みなさん、いかがお過ごしですか?

今年は世界中に影響を及ぼしているコロナ禍のため、教育現場でも感染拡大予防で例年と同じように進めることが難しく、いろんな工夫や試みを行いながらの実習となりました。

 

実習ではトラブルもいくつかありましたが、学生たちは、先生にサポート・叱咤激励されながら最後まで実習をやり遂げ、無事に実習を終えることができました

学生の頑張りはもちろん、お世話になった施設の方、先生の指導とサポートと、みんなで力を合わせたからこそですね!

このコロナ禍での実施の難しい中、先生と学生の底力の凄さを特に感じた今年の実習でした!

 

先日(10月9日)は、この実習の成果を発表する、実習報告会を行いました!

実習を進めることの難しい状況下ではありましたが、きっちりと発表資料を作成していました

 

自分がどんな施設でどのようなご利用者様を担当したのか、

ご利用者様のどんなことに注視して介護を考えたのか、

振り返りを行うと共に自分が理想とする介護福祉士は何かを、発表します。

発表では1年生も報告を聞きます。

1年生はこれから、初めての実習に行きます。先輩の報告を聞いて、これから自分たちが臨む実習の参考に、活かしてくれたらと思います

 

2年生の皆さん、お疲れ様でした!

 

**介護福祉科についてもっと知りたい方へ**

介護福祉科オープンキャンパスの日程はこちら

 

介護福祉科の学科ページはこちら

こんにちは!社会福祉科教員の山田です。

10月8日~9日社会福祉科では、地域福祉専攻の4年生が宿泊研修を行いました。

マイクロバスで岡山県美作市の東粟倉地域(旧東粟倉村)に出向き、地域福祉の学びを深めました

 

***1日目***

地域活性化を目的に、自然や農業体験、また特産品の販売などを営む「Farm Resortあわのわ」様に伺い、その地域に暮らす住民の方々と学生の意見交換会を行いました。

 

当校がある大阪市とは違い、田畑がたくさんあり、山々に囲まれたのどかな地域であり、様々な地域の課題も見えてきました。

一つ例を挙げますと、

①地域の人口に対して高齢者の数が非常に多い状況(「高齢化率が高い」と表現します)が根底にあり、

②その影響で地域の商店が閉まってしまう、

③すると地域住民(特に高齢者)は買い物が出来なくなってしまい生活に困ってしまう、

といった悪循環の課題が浮かび上がります。

 

そんな状況を放っておけない学生達は、地域住民とたくさんの意見を交わし、これから就くソーシャルワーカーの仕事の肥やしにしている様子でした

 

夜は「コロナ禍におけるソーシャルワークの必要性を考える」と題して、当校の教員や卒業生たちとZOOM meetingで繋がり、実際に先輩方がこのコロナ禍において現場で働く様子等を聴きました!

緊張しながらもZOOMで繋がりを持てたことに、学生達は大興奮の様子でした

 

***2日目***

東粟倉地域から少し離れた町に移動し、当校の系列校である美作市スポーツ医療看護専門学校へ向かいました!

美作市スポーツ医療看護専門学校の介護福祉科学生との交流会

自己紹介や学校紹介、大阪や美作の観光や特産品などの紹介をプレゼンテーションした後は、遊具であるジェンガを用いて学生や先生も交えてコミュニケーションを図ったり、更にはスポーツチャンバラで対戦し、学生よりも先生が必死の形相で真剣勝負をしていたのが非常に印象的でした!

短い時間で束の間の交流会でしたが、非常に有意義な経験となりました

 

帰りは、高速道路のサービスエリアで遅めの昼食をとり、ご当地飯を食しましたが、そんなご当地飯にも発祥の歴史があったりと、その地域の特色が出ていることを知り、とことん「地域」を学ぶ機会となった研修でした!

4年生は最後の宿泊研修イベントで大いに学びを得て、満足げに研修を終えました

 

大阪保健福祉専門学校 社会福祉科では、人々の生活に着目した支援を学んでいくことはもちろん、そんな人々が暮らす「地域」にも着目した支援を学んでいく講義やイベントが盛りだくさんです!

「地域活動」や「実践的な授業」に興味がある方は、ぜひ一度オープンキャンパスで話を聞いてみてくださいね

社会福祉科のオープンキャンパス日程はこちら

 

社会福祉科の学科ページはこちら

皆さんこんにちは!

本日は就職内定者の声をご紹介いたします。

今回インタビューに答えて下さったのは、

社会福祉科 精神保健福祉専攻 4年生の北さんです。

北さんは神戸市社会福祉協議会に内定されました。おめでとうございます

社会福祉士を将来の仕事に選んだ理由から就職活動のことまで、お答えいただいています!

 

***************************

社会福祉科4年 北 苑子 さん

神戸市立須磨翔風高等学校 出身

 

①内定先に就職したいと思った理由は何ですか?

4年間の学びから、「人とのつながり」を大切にできる仕事がしたいと考えていました。

3年生での社会福祉協議会の実習を通し、地域に住む皆様にとって誰かと繋がることのできる

場所を作り、安心して暮らすことのできる街を作っていきたいと思い、社会福祉協議会で

働きたいと思いました!

 

②就職活動で自分が一番頑張ったことは何ですか?

面接練習です!様々な学科の先生方にご協力いただき、広い視野からの質問に対応できるよう

自分の考えをまとめていました。大体10名くらいの先生方に協力いただきました!

自分の考え方にも向き合うことができ、自分がどんな人間になりたいか、明確にすることが出来ました。

 

③学校の授業・資格サポートで内定に役立ったことはなんですか?

授業ではクラスメイトとのグループワークがあって、同じ夢を持っている者どうし切磋琢磨していくことが出来ます。

初めてのグループワークでわかったことは、「人の考え方の違い」です。多くのグループワークを経験することで、意見が異なるからこそのおもしろさを理解し、人の意見を聞く力・幅広い視野を身に着けることができたと思います。

また、キャリアセンターの個別支援は、大変心強く役立ちました!

自分のやりたいことや人間性を大切に相談に乗っていただいたことが印象的です。

 

④社会福祉士を目指そうと思ったきっかけ、理由は何でしたか?

人の役に立てる仕事がしたいと高校生の時から考えていたところ、信頼する知人の方から

「社会福祉士」というお仕事を教えていただきました。

人の話を聞くことが好きだったので、自分に向いている仕事だと思い目指しました。

 

⑤なぜ本校に入学しようと思ったのか教えて下さい。

私は一つのことに向かって頑張りたいタイプなので、大学ではなく専門学校を選びました。専門学校の中でも、

4年間学校のサポートを受けながら学べる点、先生や先輩たちの優しい雰囲気に惹かれ当校へ入学しようと思いました。

 

⑥これから社会福祉士としてどのように働いていきたいですか?

福祉の仕事は、人に喜んでもらえるシーンが多い、誰かのために生きる・働くことができる仕事だと思います。

今後は社会福祉士として、あの人に相談したい、相談してよかったと思ってもらえる人になりたいと思っています。

日々の小さなコミュニケーション、人とのつながりを大切にして「困ったときに思い出してもらえる人」を目指したいです。

***************************

 

北さん、ありがとうございました

残るは国家試験に向けて、ぜひクラスのみんなと頑張ってくださいね!

 

社会福祉科については、オープンキャンパスやオンライン学校説明会でご紹介しています!

社会福祉士の仕事に興味がある方は、ぜひ一度参加してみてくださいね

 

 

みなさん、こんにちは 入試事務局です♪

 

本日10月1日(木)より願書受付スタート!

というわけで、今回は出願についてのおさらいです

 

必要書類

 

必要になるのは、

入学志願書

 

振替払込受付証明書台帳・受験台帳(控)・受験票

受験票は裏面も忘れずに記入し、切手を貼ってくださいね!

(持参での提出の場合は、その場で受験票をお返しするので、切手は不要です!)

 

推薦書

推薦入試を希望する方は、高校の先生に渡して記入してもらってください

高校の調査書

※2015年以前に高校を卒業されている場合、調査書は必要ありません。

高校の卒業証明書(既卒者のみ)

※高校3年生のみなさんは提出の必要はありません。

 

選考料2万円

募集要項についている払込用紙を使って、お振込みください。

お金を振り込んだあとは、振替払込受付証明書を台帳に貼ってくださいね

 

書類がすべて揃ったら、募集要項に付属している茶封筒に入れて、本校まで提出してください

郵送の場合は簡易書留で郵送するのを忘れずに!

 

よくあるご質問

 

ネット出願したときは、提出書類はどれが必要になりますか?

―入学志願書以外はすべて提出〆切日までに、郵送もしくは持参していただく必要があります。

ネットから写真を送っていただいた方は写真は不要ですが、

もし送られていない場合は写真2枚も同封してください。

選考料はこちらで確認できますので、

振替払込受付証明書台帳には何も貼らずに送っていただいて結構です。

 

受験票や入学志願書に受験希望日は書きますか?

-はい。ご希望の受験日をお書きください。

 

結果はいつ届きますか?

-受験後1週間以内に郵送で合否通知を行います。

お電話でのお問い合わせにはお答えできません

 

いかがでしたでしょうか?

願書の締め切りは、看護学科の場合、10日9日(金)15:00必着となります!

本校窓口でも、平日も土日も願書を受け付けております。

あわてずに、余裕を持って出願してくださいね

わからないことがあればLINE&お電話でのお問い合わせもOKです!

 

また、本校のInstagramでも出願書類のおさらいができる

インスタライブを実施しましたので、そちらも是非ご活用ください

https://www.instagram.com/tv/CFwNHGqn1BJ/?igshid=dv05cakxdugw

 

皆さんの出願をお待ちしております


PAGE
TOP