【看護学科】入試直前!!出願ラストチェック!

みなさん、こんにちは

 

看護学科の推薦&一般入試出願開始10月1日(火)がいよいよ明日にせまってきています!!

というわけで、今回は看護学科推薦&一般入試・出願についてのおさらいです

 

必要書類

 

必要になるのは、

・A 入学志願書

・B 受験票・受験台帳(控)

・C 推薦書(推薦入試のみ)

・高校の調査書

(平成26年以前に高校を卒業された方は必要ありません。)

・高校の卒業証明書

(高校3年生のみなさんは卒業後、既卒者は出願時に提出してください。)

・選考料2万円

(募集要項についている払込用紙で郵便局よりお振込みください。

振替払込受付証明書を台帳に貼り、同封してください。)

 

これらを、募集要項に付属している茶封筒に入れて、本校まで提出してください。

郵送の場合は簡易書留で郵送してください。

 

受験科目

 

推薦入試

国語総合(古文・漢文を除く)、小論文、面接

一般入試

数学・生物・英語総合、国語総合(古文、漢文を除く)、小論文、面接

 

よくあるご質問

 

ネット出願したときは、提出書類はどれが必要になりますか?

―A 入学志願書以外はすべて郵送していただく必要があります。

ネットから写真を送っていただいた方は写真は不要ですが、

もし送られていない場合は写真も同封してください。

選考料はこちらで確認できますので、

振替払込受付証明書台帳には何も貼らずに送っていただいて結構です。

 

封筒の「選考種別」というところには何を書けばいいですか?

-「一般入試」、「推薦入試」といった、ご希望する入試方法をお書きください

 

受験票や入学志願書に受験希望日は書きますか?

-はい。ご希望の受験日をお書きください。

 

結果はいつ届きますか?

-受験後1週間以内に郵送で合否通知を行います。

お電話でのお問い合わせにはお答えできません

 

いかがでしたでしょうか?

願書の締め切りは、10日4日(金)15:00必着となります!

または、本校窓口でも受け付けております。

平日9時~17時、入試前日の10日4日(金)は9時~15時まで

あわてずに、余裕を持って出願してくださいね

わからないことがあればLINE&お電話でのお問い合わせもOKです!!

お待ちしております

皆さん、こんにちは

恒例の、社会福祉科の学生ボランティア活動報告をお伝えします

今回は、高齢者総合福祉施設 愛しや で行われた夏祭りに参加してきました

 

 

まずは準備の様子を・・・

チヂミブースとヨーヨー釣りブースを担当し、打ち合わせどおりに準備をすすめていきます

 

 

ノーマルチヂミ、コーンチヂミ、海鮮チヂミと3種類準備し、試し焼きをして夏祭り開始を待ちます

 

ヨーヨー釣りのほうは、風船を膨らませて、

輪ゴムの装着までやや高度なテクニックを要し、

苦戦しながらもプールいっぱいのヨーヨーを作っていきます

 

 

16:30 夏祭りスタートです \がんばるぞー

 

お祭りの詳細は以下の通りです

 

盆踊りも始まり、施設の入居者の皆さん、地域の方々、

子ども達などたくさんの人で、お祭りは大いに盛り上がります

大阪保健福祉ブースにもたくさんの方が来られ、交流を深めることができました

 

準備も含め、楽しく活動することができました

 

 

 

保健保育科は2年生が11月に海外研修としてアメリカへ行く予定です

アメリカの幼児教育の最新事情についての講義を受けたり、施設見学をしたり…

お買い物も、おいしいものも…もちろんぜーんぶ楽しみですが

研修を受けさせていただく現地の大学に通う学生さんたちとの交流も、大きな楽しみの一つです

 

そこで、現地の学生さんたちと歌って踊って楽しみたい!

ここは保育士を目指す学生さんたちならではの発想で…

ということで、ダンスの練習を始めました

 

踊るのは、日本の子ども達が大好き 「エビカニクス」です

 

 

出発までにもっと練習して、笑顔で盛り上げられるように頑張ります

エビカニクスを踊る様子はTwitterにアップしています

 

 

社会福祉科では3年生の秋の時期に、アメリカはロサンゼルスにある、

ロマリンダ大学で社会福祉を学ぶ海外研修に出ます

その準備のため、研修のハイライトである、ロマリンダ大学の学生との文化交流の準備を行いました

 

 

現在3種類の、アクティビティが提案されており、

言語や文化の異なる学生たちと交流を深められるようにと、

思考錯誤を、繰り返します

さてさて、どんな内容になるか、今後の進展をお楽しみに

 

みなさん、こんにちは

急に涼しくなり秋めいてきましたね

風邪ひかないようにお気をつけくださいね

 

さて、今週の授業の一幕です

9月9日から後期授業が開始しましたが、1年生はまだ夏休み気分が抜けきれず、ちょっとお疲れの様子・・・

 

そこで!!

学生の元気を取り戻すため、

アイスブレイクに「なんでもバスケット」をしましたよ~

 

やっぱり、みんなの笑顔最高です

 

 

 

こんにちは

9月13~14日介護福祉科の1年生は宿泊研修で

神戸フルーツフラワーパークに行ってきました

 

研修内容はプレゼン力をつけるという内容で

「株式会社リクルートライフスタイル」の方に講師で来ていただきました

 

<研修1日目>

「プレゼンとは?」 「どうしたら伝わるプレゼンができるのか?」

基本的なことから細かく説明していただきました

みんな真剣な表情で講義に参加していました

 

講義を聴いた後は夕食を食べて、もうひと頑張り

明日のプレゼン準備を頑張りました

 

翌日のプレゼンは「介護の魅力を伝える」という内容

それぞれが講義で教えて頂いた内容や

今回の研修の準備として実際に介護福祉士として施設で働く

先輩達に教えていただいたことを踏まえてグループごとに

準備を進めました

 

<研修2日目>

頑張って準備をして仕上げた内容をみんなの前で発表しました

クイズを入れたり、劇をしたり、映像にまとめたり、

色々な工夫があって「介護への熱い思い」の伝わる工夫が

いっぱいの発表になっていました

 

どのグループも素晴らしい発表でしたが・・・

13グループの中で投票で1位になったグループには

「〇万円のお食事券が贈呈されました

おめでとう

1位、2位のグループは11月11日(月)に「KOKO PLAZA」で開催される

「介護の日イベント」で発表する予定になっているのでお楽しみに

 

研修後は神戸牛のBBQをみんなでいただきました

楽しくてあっと言う間の研修でした

 

 

介護福祉科 教員より

9/15(日)、

介護福祉科・社会福祉科・保健保育科の適性AO入試を合格されたみなさんを対象に、

入学前に学びをスタートする第4回『サキガク』を実施しました

 

このサキガクは今年が初開催!!今回は、その第4回目!

サキガクは、介護福祉士・社会福祉士・保育士として働いていく上で必要な

自分をより深く知っていく活動や、人と一緒にチームで働いていく力を身につけるための活動を通して、

将来働く現場で「あなたがいてくれて良かった」と言ってもらえる人を目指す

そんなプログラムです

 

第4回目のサキガクも、新しいメンバーが増えました。

今回は、5~6人組になって

ビジネスシーンで耳にする「PDCAサイクル」について、体験学習しました!

PDCAサイクルとは、「Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)」の頭文字をつなげたもので、

1950年ごろアメリカで工場の品質向上のために提言されたと言われている『上手に成果をあげるための段取り』です

P→D→C→A→P→D→C→Aと繰返すので「PDCAサイクル」と呼ばれています

本屋でもビジネス書コーナーを見るとたくさんPDCAサイクルの本が並んでいます!

現在、この考え方は医療・福祉の分野でも、よく使われていて、すごく大事な考え方なんですよ

 

難しそうですが、プログラム1としてこのPDCAサイクルを実際に体験してみました!

内容は・・・、

①長時間飛行する紙ヒコーキを考えてつくってみる

②飛ばしてみる

③結果をチェックし、更に飛行時間が延びる方法を考える

④再度、飛ばしてみる

 

という流れでした

 

プログラム2は、

「次回10月のサキガク活動に向けての目標づくり」を行いました。

PDCAサイクルの知識を活かして、10月のサキガクに向けて、自分達がすべきことを話し合いました。

今回の演習では、「計画を立てて、実行すること」、「実行後は振返って、やったことを次に活かすこと」

の大切さを感じてもらえたようです

 

10月のサキガクは、天気がよければ、「よどがわ河川敷フェスティバル」のブース担当に挑戦予定です

このイベントは、今年で第16回となります。

昨年までも本校社会福祉科の学生が、イベントのボランティア・スタッフとして、参加させていただいておりました

昨年の様子はこちら!

今年は、「サキガク」メンバーも、イベントスタッフに挑戦予定です!

わたし達、学校教職員も、今回のプログラム2で計画したことが、スムーズにできるよう応援しています

 

来年4月の入学が楽しみなみなさんばかりです

教職員一同、今からワクワクしています!!

 

次回のサキガクは10月20日10:00~13:00(時間が変更になっているので、参加される皆さんはお気をつけくださいね!)

天気がよければ、よどがわ河川敷での活動になります!

新しい仲間が増えることを楽しみにしています

 

 

こんにちは

保健保育科は昼主・夜主ともに後期授業がスタート

 

後期は、入学してから1年間の学びの集大成として、

後期終了後に第1回目の保育実習を控えています

 

1年生全員が夏休み期間に保育園でのボランティアに参加し、

現場の雰囲気を肌に感じてきました

 

皆、憧れの保育士に向って、

少しずつ自分の得意・不得意が見えてきたようです

 

これからも保健保育科では、学生達が憧れの保育士になれるよう応援していきます

 

 

 

今年度、令和元年より、

介護福祉科・社会福祉科・保健保育科の適性AO入試を合格されたみなさんを対象に、

入学前に学びをスタートする『サキガク』を開催しております!

(看護学科のみなさんのサキガクもまた別に実施しますので、今後のご案内をお楽しみに

サキガクは、介護福祉士・社会福祉士・保育士として働いていく上で必要な

自分をより深く知っていく活動や、人と一緒にチームで働いていく力を身につけるための活動を通して、

将来働く現場で「あなたがいてくれて良かった」と言ってもらえる人を目指す

そんなプログラムです

 

6月から毎月開催し、9月15日に第4回を迎えます。

今回は、10月のサキガクで参加する地域のイベントに向けての学びをする予定です

(第5回は、10月20日に実施しますサキガク初の学外活動の予定です

 

適性AO入試に合格されたみなさんで、

サキガクに参加したい!入学前から成長していきたい!という方は、ぜひLINEでご連絡くださいね

 

これから適性AO入試を受ける方も、まだまだ間に合いますので、

人と関わる仕事をするための大切な心、

自分への自信をサキガクの学びの中で身につけ、

もっとステキな自分、理想の未来を見つけてもらいたいです!

 


PAGE
TOP