【介護福祉科】留学生のためのイベントを実施します!

みなさんこんにちは!

本校介護福祉科では、日本人が通うクラスのほかに留学生のクラスを設けています!

現在、ベトナムやインドネシア、中国から来られている留学生のみなさんが、介護福祉科で学ばれています

介護・留学生 介護・留学生

そこで、今回日本で介護の仕事を目指される留学生の方向けに、

介護福祉士を目指す留学生のためのHow to セミナー

を実施します!

 

★将来、介護の仕事をしたい

★国家資格を取って日本で働きたい

★介護を学びたいが、学費や学校生活が不安

 

そんな方はぜひご参加ください!!

 

1.日 時

2019年7月13日(土) 13:00~14:30【受付12:30開始】

 

2.場 所

大阪市立青少年センター

KOKO PLAZA (新大阪駅東口徒歩5分)

大阪市東淀川区東中島1-13-13

場所へのアクセスはこちら

 

3.対 象

・介護福祉分野に関心をお持ちの留学生の皆様

・日本語学校、大学等の教職員の皆様

 

4.内 容

介護福祉科 在校生(留学生)によるプレゼンテーション

・ベトナム、インドネシア出身の在校生による自国文化の発表

 

介護福祉科のカリキュラムについて

・授業の内容と学び

・在校生(留学生)による「介護施設実習を経験して」

 

在校生&卒業生(留学生)による日本での暮らし方の事例紹介

・介護施設でアルバイトをしながら学校に通っている在校生の事例

・介護福祉士の国家資格を取得し、日本の介護施設で活躍する卒業生の声

 

12:0015:00まで、同会場で本校卒業生(ベトナム人留学生)・入試事務局スタッフによる留学生進路相談会も実施します。(入退場自由)

 

お申し込みはこちらから!

もしくは、お電話(0120-128-294)でも受け付けております!

 

ぜひ一緒にKAIGOで夢を叶えてみませんか?

皆様のお越しをお待ちしています!

介護・留学生

 

 

 

先日、今年3月に保健保育科 夜主コースを卒業した太田さんが近況報告に来てくれました

 

太田さんは、幼稚園の非常勤嘱託職員として働くかたわら

子ども達の「豊かな人間性」を育むことを目的とした団体、

遊びのまなびや“とびっきり”卒業と同時に立ち上げ

代表を務めています

 

(2019年11月14日現在、LINE@でのご案内は中止されています)

主な活動場所はご実家の島根県安来市で、大阪からバスで島根県に向かうそうです

そこで多くの子ども達に、インターネットやテレビの情報からは分からない

“自らの5感を使って自然を知る!”プログラムを作っているとのことです

 

第1回目の活動は、原木に椎茸菌を植えたり

畑から大根・白菜を収穫したり、月山に登ったり

 

「遊びは学びの第一歩」

子どもたちに自然の中で様々なプログラムを提供していきたい

とイキイキと話してくれる太田さんでした

 

 

 

 

こんにちは!今回は、

介護福祉科 2年生海外研修inアメリカvol.2をお届けします!

研修2日目の様子です

(1日目の様子はこちら!)

 

この日、午前中には米国アルツハイマー協会のマギー・クリストファーソン氏より

「アルツハイマーと認知症の理解」についての特別講義をうかがいました

アメリカのアルツハイマー患者数やその介護者数の現状を聞き、

日本と同じ問題に直面していること、その治療方法などを詳しく知ることができました

 

 

昼食後、施設見学に訪れた「フランク・トビー・ジョーンズ」では、

施設の建物や敷地面積など、日本のものとは全く異なりご利用者様一人ひとりが求める生活が送れるよう、

200名おられるご利用者様に対し、150人の職員で対応するなど、

理念を具現化して取り組まれていることをうかがうことができました

 

 

ご利用者様も、日本人の学生に会うと挨拶して下さるなど、

アメリカのお国柄もあるのか、温かく迎えてくださっている印象でした

 

海外研修blogも次回で最終回!

次回は研修最終日の様子をお届けします!お楽しみに

 

看護学科 1年生担任の小倉です

入学後、最初の看護技術演習であるベッドメイキングの演習を紹介します

4月から始まった「生活援助論Ⅰ」という科目の授業の演習です!

 

教員のデモをみてから、練習に取り組みました

最初はみんな『見ている分には簡単そうだけど、やってみるとうまくいかない』『すごく難しい!』『単なるベッドつくりなのに、綺麗にできない』と、悪戦苦闘していましたが、

5月には2年生の先輩とのコラボ授業でマンツーマンで指導を受け、だんだん上手になってきています

 

6月中旬にははじめての技術試験もあり、それに向けて放課後も残って練習に取り組んでいます!

 

 

こんにちは

現在、保健保育科の2年生が、2回目の保育実習として、

保育園以外の施設10日間の実習に臨んでいます

 

保育士取得を目指す養成では、保育園以外に子どもの福祉施設での実習が必要です!

この子どもの福祉施設は、大きく11種類あります(の図です)

 

保育士 保育園以外の実習施設

 

保育士の活躍するフィールドは保育園だけではありません

 

今回は、乳児院児童養護施設知的障がい児施設児童発達支援センターで実習させて頂いています!

 

実習中には、学科教員が各施設を訪問し、保健保育科2年生のこころとからだの調子を確認したり、

実習での不安や疑問を確認したりしています

 

みんな一生懸命になって、福祉施設での実習に取り組んでいました

引き続き、身体に気をつけて、色々経験させてもらって欲しいです

 

 

 

介護福祉科 2年生が、アメリカへ1週間、海外研修に行ってきました

「海外研修に行きたくて入学したんです!!」という学生がいるくらい、Bigイベントな研修です

今回のブログでは、研修の模様をシリーズでお届けします!!

今回は第一弾出発~初日編!

 

関西国際空港からロサンゼルス経由でシアトルへ

さあ、いよいよ3日間のシアトル、クローバーパークでの研修が始まります!!

 

まず研修1日目

シアトル、クローバーパークテクニカルカレッジにて、研修初日を迎えました。

なんと・・・約40もの学科があり、とても大きな職業実践校でした!!

大学内には保育施設も併設され、子育て中の学生が子供を預けて学ぶという、日本とは異なる環境にびっくり

 

介護学実習では、介護福祉科学生が実際に移乗の介助を体験するなど、アメリカの介護・医療を体感できました

さらに、特別講義「SAIL:高齢者のエビデンスに基づく転倒防止プログラム」を受講し、

介護が必要とならないためのアクティビティを

講師のローリー・スワン先生から実際に教えていただきました

 

ボーイズ&ガールズクラブ(学童施設)にも見学に行きましたよ

1日目から学びが盛りだくさんの1日でした!!

 

2日目もまだまだたくさんの体験をしましたので、どんどんアップしていきますね!!

vol.2をお楽しみにー!!

社会福祉科のブログをご覧のみなさま

こんにちは

今回は、社会福祉科で

先日行われた、校章授与式の様子をお伝えさせて頂きます。

校章授与式とは、これから実習に挑む学生たちに、

大阪保健福祉専門学校の学生であることに 誇り と、

大阪保健福祉専門学校の代表としての 自覚 を持ってもらうため、

教員から一人ひとりへ校章を授与する式です。

 

全員の決意と覚悟をひとつにして、集合写真を1枚

不安もたくさんあると思いますが、実りある実習とするため、全力で挑んできてください

「いってらっしゃい!!!」

社会福祉科 教職員一同


PAGE
TOP