夜間1年制
社会福祉専攻科
多様なフィールドで活躍できる “社会福祉士”を1年で目指す
国家試験合格はもちろんのこと、社会福祉士としての資質やモノの見方を育むことを大切にしています。業界との太いパイプを活かし、在学中のアルバイトや学外実習、就職に至るまで、福祉分野で活躍する夢を支えます。
- めざす職業
- ・生活相談員
- ・生活支援員
- ・医療ソーシャル
ワーカー - ・地域福祉活動
専門員 - ・スクールソーシャルワーカーなど
- 活躍のフィールド
- ・障がい者福祉
サービス事業所 - ・就労支援事業所
- ・母子生活支援施設/児童福祉施設
- ・病院/クリニック
- ・高齢者福祉
サービス事業所 - ・社会福祉協議会
- ・行政機関など
社会福祉専攻科のここが魅力
-
POINT 01
国家試験合格者数
関西 No.1
※ 一般養成施設夜間課程 2025年実績
-
POINT 02
新大阪駅(JR・大阪メトロ)から
徒歩 3 分!
毎日の通学に便利な立地です!
-
POINT 03
平日授業は
18:30スタート
関西で一番遅い時間からの開始で、
仕事終わりに学べます。
学びのピックアップ
初心者からでもプロにする。OCHWの『実践』教育
PICK UP
-
特別講師によるセミナー
現役ソーシャルワーカーや大学教授など、多様な経歴・経験を持つ方を学校にお招きし、貴重なお話を聞く機会を用意しています。
-
演習授業(グループワーク)
演習授業では、実際の事例について学生が考え、話し合うグループワークを実施。専門知識に加え、より深く考える力を養います。
-
実習
2回に分けて実施する相談援助実習では、医療・福祉施設で相談援助職としての面接技術や支援方法を体験を通して学びます。
-
国家試験対策
模擬試験後に独自の分析シートで理解度を学生と共有。またデータを活用して集中講義を行うなど、合格に向けた指導を徹底します。
学びのカリキュラム
時間割(例)
18:30〜 20:00 |
20:10〜 21:40 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 社会学と社会システム | 社会福社の原理と政策 | ||||||
火 | 社会保障 | 貧困に対する支援 | ||||||
水 | 保健医療と福祉 | 障害者福祉 | ||||||
木 | 医学概論 | 心理学と心理的支援 | ||||||
金 | 保健医療と福祉 | ソーシャルワークの基盤と専門職(専門) | ||||||
14:30〜 16:00 |
16:10〜 17:40 |
18:00〜 19:30 |
19:40〜 21:10 |
|||||
土 | ソーシャルワーク演習 | ソーシャルワーク演習(専門) | 児童・家庭福祉 | 高齢者福祉 |
あくまでも例示です。実際の時間割と異なることがあります。
年間スケジュール
2-3月 | プレカレッジ(4回程度) |
---|---|
4月 | 入学式 オリエンテーション |
5月 | 就職フェア |
7月 | 模擬試験(〜1月/判定試験含む) スペシャルセミナー (〜10月/月1回・全4回) |
8月 | 夏期休暇 |
10月(予定) | 相談援助実習(8日間) |
12月 | 冬期休暇 |
1月 | 国家試験对策(集中) |
2月 | 国家試験 相談援助実習(24日間 ~3月) |
3月 | 卒業式 |


在校生の声 STUDENT'S VOICE
-
先生や世代を超えた仲間が
私を支える力になっています。社会福祉専攻科|T.Sさん
50代での入学
- 大学卒業
- 就職(学校関係)
- 就職(福祉関係)
- 本校入学
京都橘女子大学 文学部 卒業
-
長年学校現場で働いた後、親の介護を機に離職しました。社会福祉士になりたいと思ったのは、私たち家族に寄り添い、支えてくれた福祉分野の 専門職の方々に出会えたことから。大阪保健福祉専門学校は、幅広い世代の学生が学んでいることや、「1年」と決められた期間だからこそ、仕事と両立し 集中して取り組めることが魅力でした。今は、先生の丁寧な指導と世代を超えた素晴らしい仲問のおかげで、1年間意欲的に学べています。
1日のスケジュール
朝から夕刻までは訪問介護や学習指導員の仕事に従事。電車の中での暗記勉強用ノートを作ったり、過去問題に取リ組んだリ、年齢的に勉強についていけるか不安だった分、効率よく学べるよう工夫しています。
- 7:00 起床
- 9:00 出勤(アルバイト)
- 15:00 帰宅(趣味・自習)
- 18:30 登校【授業】
- 21:40 下校
-
1年しかない分全員が集中して学び
大学とは違った良さがあります。社会福祉専攻科|M.Sさん
学校卒業後すぐ 20代での入学
- 短期大学卒業
- 短期大学専攻科卒業
- 本校入学
湊川短期大学 専攻科 卒業
-
大学では養護教諭を目指していたのですが、在学中に福祉分野に興味を持ち、ボランティア活動で社会福祉士のことを知りました。そこから「教育と福祉の両而から子どもたちを支えたい」と考え、卒業後、大阪保健福祉専門学校に入学。年上の方が多いクラスに馴染めるか心配もありましたが、とても気さくな方ばかり。様々な意見を聴くことができ、毎日が刺激的で楽しいです。
1日のスケジュール
土曜日以外の毎日、午前中から1 5時頃までアルバイトをしています。日中に働くことで視野が広がリ、授業をよリ深く理解できることを実感できました。それに、収入を学費などに充てられるので良かったです。
- 7:00 起床
- 9:00 出勤(アルバイト)
- 15:00 帰宅(趣味・自習)
- 18:30 登校【授業】
- 21:40 下校
学生情報
-
年齢
20代
58%30代
21%40代
8%50代以上
13%大学卒業後すぐの
入学も増えています -
男女比
女性
60%男性
40% -
出身地
大阪府
73%兵庫県
15%奈良県
4%京都府・滋賀県
和歌山県 3%その他
5% -
出身学部分野
社会
20%法学・政策
14%経営・経済
14%国際
12%文学
10%医療福祉
7%教育
5%その他
18%社会・法・経済など
多様な学部から入学 -
入学前の職業
福祉職
33%一般職
28%学生
22%医療職
10%その他
7%福祉業界での
キャリアアップも目指せます
就職/資格
ひとり1人を、希望する職場のプロへ。
就職率100%を生み出す就職指導のポイント
-
資格
取得可能な資格
•社会福祉士[国家資格]国家試験受験資格
-
国家試験合格率
(3か年平均)
-
96.4%
(135人合格 / 140人受験) -
52.4%
(全国平均)
国家試験
合格者数
関西No.1※一般養成施設(夜間課程)
2025年実績 -
就職
[就職率]
100%
(2024年度実績)
-
Point1
就職専門スタッフが
個別に就職活動をサポート -
Point2
卒業後の転職・
再就職相談も無料 -
Point3
在学中のアルバイトを紹介可能
-
障がい者
福祉分野
19%母子・児童
福祉分野
19%病院・クリニック等
19%高齢者
福祉分野
19%公務員
12%社会福祉協議会
12%2024年度
卒業生
就職実績 -
就職先一覧
-
- [障がい者福祉分野]
- ・(社)大阪府障害者福祉事業団
- ・(社)摂津宥和会
- ・(一社)ビーコムサポート
- ・(株)エンカレッジ
- 「母子。児童福祉分野]
- ・(一社)こもれび
- ・(社)京都基督教福祉会
児童発達支援センター 洛西愛育園 - ・TSURUMIこどもホスピス
- ・(社)大阪水上隣保館 児童養護施設遥学園
- ・(社)四恩学園
- [病院・クリニック]
- ・(医)成和会
- ・(社)天心会 小阪病院
- ・(医)康生会淀川平成病院
- ・(医)秀山会 白峰クリニック
- ・(医)高清会 高井病院
- [公務員]
- ・大阪市
- ・東大阪市
- ・尼崎市
- ・大和郡山市
- ・東京都葛飾区
-
- [高齢者福祉分野]
- ・(社)明徳会
- ・(社)カトリック京都司教区カリタス会
総合福祉施設東九条のぞみの園 - ・(有)リカバリーハウス
- ・(社)東光学園
- ・(社)永寿福祉会
- ・(社)松輪会
- [社会福祉協議会]
- ・(社)大阪市東成区社会福祉協議会
- ・(社)豊中市社会福祉協議会
- ・(社)枚方市社会福祉協議会
- ・(社)姫路市社会福祉協議会
- [スクールソーシャルワーカー等]
- ・茨木市教育委員会
- [救護施設]
- ・(社)大阪婦人ホーム 救護施設ホーリーホーム
- [その他]
- ・(公財)吹田市国際交流協会
- ・(特非)SunnySideStandard
- ・(公財)西成労働福社センター など
-
COURSE
学科紹介
学生生活&最新情報をチェック!
エラー: ID 1 のフィードが見つかりません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。