精神保健福祉士とは
現場で働く卒業生からのメッセージ
精神保健福祉士とは?
「こころのスペシャリスト」
メンタルヘルスの課題を抱える方の生活に寄り添う専門職
こころの病を抱えている人や、その周辺のご家族などの相談をお聞きし、様々な制度・サービスを活用しながら支援する国家資格です。
こころの回復(リカバリー)を目指し、精神科医療、リハビリテーションのチームメンバーとなることもあります。近年のメンタルヘルスのニーズの高まりとともに、非常に重要な役割を担っています。
働く場所
学科の特徴
学校が紹介した障がい者施設などで昼間はアルバイト。
夜間に集中して学べる!
在校生の1日流れを紹介!
本校からの紹介で、就労支援施設の職業指導員のアルバイトをしながら通学している在校生の一日をご紹介!

精神保健福祉科
A.N.さん
学校からの紹介で週3日アルバイトをしています。
福祉事業所に来られるメンバーさんと一緒に作業をしながら、日々の会話や作業時の様子で気づいたことを記録しています。
- 1日のスケジュール
在校生のアルバイト状況は??
本校では、業界との強いつながりや卒業生とのネットワークを生かして、精神保健福祉領域でのアルバイト紹介が可能です。
在学中の雇用形態

在学中の勤務先
