高校生向け【夢プロチャレンジ】遂にスタート!
みなさんこんにちは!
突然ですが、本校の介護福祉科で行っている独自企画の
「夢を叶えるプロジェクト」
を知っていますか?
これは実際に高齢者施設の利用者様の夢をヒアリングし、
学生が主体となってその夢を叶えるというもの。
このプロジェクトを通してお仕事の「やりがい」を感じてもらい、
”利用者さま一人ひとりに寄り添える職業人”になってほしいと考えています。
そこで今回、本校の学生だけでなく【高校生向け】の
【夢を叶えるプロジェクトチャレンジ】が新たに始まりました
「子どもがすき!」「おじいちゃんおばちゃんの役に立ちたい!」
「ボランティアに興味がある」「何か人の役に立つことがしたい」と思っている高校生の皆さんに、
人との関りの大切さや人を感動させることの喜び
そして活動に取り組んだご自身の経験・気づき・学びから
福祉のお仕事のやりがいや魅力そして自身の成長を感じていただきたいと考えています。
先日2月12日(日)に「夢チャレ」第1回目として説明会を実施しました。
~当日の流れ~
はじめに 「夢プロチャレンジ」の概要説明
今回叶える「3つの夢」を発表
高齢分野「おいしいコーヒーを飲みたい!~出張カフェを開店~」
協力:社会福祉法人 浩照会 特別養護老人ホームあじさい苑大阪住吉
2023年3月25日(土) 午後予定
高齢分野「有馬観光に行きたい!」
協力:社会福祉法人 隆生福祉会 特別養護老人ホームゆめパラティース
2023年3月20日(月) 時間調整中
こども分野「大阪城でクリーンキッズ大作戦!」
協力:社会福祉法人 隆生福祉会 ゆめ玉造保育園
2023年3月29日(水) 9:00~12:00
高齢分野に加えてこども分野も加わり、以上の3つの夢を叶えていきます!
それぞれの担当教員から、その夢の概要をダイジェスト動画とともにお伝えしました
利用者さまの希望の声や子どもたちの元気な声を聞いて、
よりイメージを膨らませていただけたのではないでしょうか
みなさんがそれぞれ「叶えるお手伝いがしたい」と思った夢のグループへ分かれて
今回の夢チャレに向けたグループワーク&自己紹介
違う高校の方とこのようにお話するという機会はなかなか無いかと思いますが、
アイスブレイクなどを通してみなさんすぐに打ち解けていました!
この活動を始めるにあたり、まずはグループのみんなと仲を深めることがとても大切です
「人と関わることって楽しいな」「誰かのためを思って活動することって素敵だな」なんて
感じてもらえたら嬉しいです
また、介護福祉科*社会福祉科*保健保育科の学生スタッフが
みなさんのサポートもしながらこの夢チャレを盛り上げていきます
高校生のみなさま、学生スタッフそして私たち学校教員
みんなでこの「夢プロチャレンジ」を成功させましょう
-------ー
少しでも興味を持たれている高校生の方、今からでも参加可能です
もしご興味ある方いらっしゃいましたら、
【公式LINE】にメッセージをお送りください
-------ー
今後のスケジュール
■おじいちゃん・おばあちゃん の夢を叶えるグループ
■子どもたち の夢を叶えるグループ
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
公式ラインではオープンキャンパスのご予約やご質問等受け付けております!>>>こちら
本校のインスタグラム>>>こちら
オープンキャンパス>>>こちら
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
こんにちは、入試事務局です。大阪保健福祉専門学校 3月の入試日程のお知らせです。
下記の日程での入試実施が決定いたしました。
(※2023/3/6更新)
■看護学科
試験日:2023年3月18日(土) ※追加実施
入試種別:一般入試(国語総合・小論文・面接)
出願期間:
3月13日(月)~3月17日(金)
各受付最終日の午後1時必着
■介護福祉科・社会福祉科・保健保育科
試験日:2023年3月19日(日)、3月26日(日)
入試種別:適性AO入試・推薦入試・一般入試
業界推薦入試・卒業生推薦入試
出願期間:各試験日の前々日の午後5時必着
■精神保健福祉科・社会福祉専攻科
試験日:2023年3月19日(日)、3月26日(日)
入試種別:大学推薦入試・業界推薦入試・卒業生推薦入試・一般入試
出願期間:各試験日の前々日の午後5時必着
ご不明な点がございましたら、入試事務局までお気軽にお問合せくださいませ。
こんにちは!保健保育科 入試事務局です
先日、保健保育科では2年生たちが学びの集大成を発表する
Grow Up フェスを実施しました
Grow Up フェスとは…!
学生たち一人ひとりに2年間の成長を感じてもらう取り組みとして、
今年からスタートしました!
近隣の保育園・幼稚園の園児さんたちをお招きして、
学生たちが企画したダンスや劇、マジック、遊びブースなどを披露します
*・☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚
ダンス
劇遊び
ペープサート
マジックショーやクイズ遊び、マジックショーなどなど・・・
音楽劇では、自分たちで考案した物語を、
昼主コース2年生全員で音楽劇にして表現しました!
様々な保育発表に、子どもたちも声を出したり一緒に踊ったり、たくさんの反応を見せてくれました!
*・☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚
その後は、ブース遊びの時間です!

子どもたちもとても喜んでくれて、
笑顔あふれる大成功のGrow Up フェスとなりました
これまで準備を進めてきた2年生のみなさん、おつかれさまでした!
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
保健保育科については>>>こちら
オープンキャンパスのご予約>>>こちら
公式ラインではオープンキャンパスのご予約やご質問等受け付けております!>>>こちら
本校のtiktok>>>こちら
本校のインスタグラム>>>こちら
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
みなさんこんにちは!あっという間に2月ですね!
寒い日が続きますので、体調を崩さないようにお気を付けください
*・☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚
保健保育科では、なんと新たなプログラムが始まっています!
その名も…「スマイルプロジェクト」
スマイルプロジェクトとは…
10日に1度、近隣の保育園のこども達と交流をする取り組みです!
子どもたちを笑顔に、そして学生たちも自信をつけて笑顔になれるような
そんな取り組みを目指し、「スマイルプロジェクト」という名前にしました!
保育園の子どもたちと直接関わることで、実践力を身に付け現場で活躍できる力を養うことが出来ます
*・☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.
学生は少人数のグループを作り、それぞれの年齢のクラスに入ります。
こどもたちの様子を観察するだけでなく、実際に前に立って声をかけたり、
設けられた時間でこどもが喜ぶあそびを企画・準備・発表したりします
スケッチブックシアターを披露したり
紙芝居や、子どもたちと一緒にダンスも
最終日にはこのような発表を行い、その後園長先生や担当の先生に
振り返りやコメントを頂きました。
学生たちは今までなかった視点や接し方を学ぶことができました
みんな緊張しながらも明るく発表出来ていました!
子どもたちの素直な反応が見れて、とてもやりがいに繋がりますね!
今後もこの「スマプロ」をお伝えしていきます
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
保健保育科については>>>こちら
オープンキャンパスのご予約>>>こちら
公式ラインではオープンキャンパスのご予約やご質問等受け付けております!>>>こちら
本校のtiktok>>>こちら
本校のインスタグラム>>>こちら
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。