【適性AO入試】6/1(金)~エントリースタート!
適性AO入試とは・・・学力試験を中心としたこれまでの入試制度ではなく、各学科の養成する人材としてふさわしい資質や学ぶ姿勢を持った方を、プレ授業や教員との面談を通じて、意欲や適性などを中心に選抜する入試制度のこと
1度以上、本校のオープンキャンパスにお越しいただいた方ならエントリーが可能です!

適性AO入試のエントリー方法は2つ!
紙のエントリーシートに記入して郵送もしくは持参!
WEBからエントリーシートを送信!(今年からの新制度!)
の2つです!
まずは、1つ目、紙のエントリーシートを使う場合は・・・

書けたエントリーシートを募集要項についている緑の封筒に入れてポストに投函(もしくは学校に持参)
これで終わり!!
めちゃくちゃ簡単ですね


2つ目は今年から始まった新制度!
エントリーシートを郵送&持参するかわりに、
適性AO入試にWEBエントリーすることができるようになりました!!
↓↓エントリーはこちらから↓↓

(6/1~ エントリーができるようになります!)
こちらもぜひぜひご利用ください
こちらの場合も、入力した内容はコピーしておいて自分でいつでも確認できるようにしておくのがbest!

よくあるご質問を下記にのせておりますので、ご確認下さい
よくあるご質問
調査書は必要ですか?選考料はどうやって払うのですか?
適性AO入試で必要になるのはエントリーシートのみです。
高校の調査書や選考料は、8/1~の願書の提出の際に必要になりますので、あとで大丈夫です
トライアル☆キャンパスに参加しました。2枚のカードはどうすればよいですか?
プレ授業免除カードはエントリーシートと一緒に封筒に入れて郵送してください。
選考料免除カードは8/1~の願書の提出の際に必要になるので、大事に保管してください。
結果はいつ届きますか?
受験後1週間以内に郵送で合否通知を行います。
お電話でのお問い合わせにはお答えできません
このほかにも、何かご不明な点があればお気軽にご連絡くださいね!
あなたのエントリー、お待ちしています
平成30年5月14日(月)
大阪滋慶学園合同の就職説明会、
『就職フェア2018』を開催しました
この就職フェアは、大阪滋慶学園グループが総力をあげて、
毎年5月に開催しています。今回で第14回目となりました
会場は、コンサートやスポーツイベントでおなじみ『大阪城ホール』!!
大物アーティストも使う、有名ホールで行っています
今回、お集まりいただいた病院・福祉施設・保育所などの事業所さまは323ヶ所
医療・福祉にジャンルを絞った開催としては、国内最大級の就職説明会です
実際に採用担当をされている職員の方や、実際に現場で活躍されている方から、仕事内容や働き方についてなど、貴重なお話をしてくださいました!
学生さんたちも真剣な表情でいろんなブースのお話を聞いていましたよ~
就職対象の学生さんたちは、自分が就職したい病院や施設の情報収集、
就職対象学年でない学生さんたちは、業界研究を行いました
ブース担当として、卒業生のみなさんも多数参加してくれていました!
先生と一緒に
3月に卒業したばかりの先輩たちも、たくさん来てくれていましたよ
後輩たちに自分の仕事についてしっかりと説明する姿に、感動しました
そして、今年からの新企画も!
『医療・福祉の近未来展』
医療・福祉の業界での最先端機器や再生医療、iPS、AIなどについて研究されている10の事業所様にお越しいただき、展示や講演などをしていただきました
参加者の皆さんも、はじめて見る機械の数々に興味津々!!
また、就職フェアは公共からの後援・協力のもと、在校生だけでなく、他の養成校、大学、高校や一般にも開放しています。
当日は留学生対象セミナーや高校生・一般の短大・大学生向けのセミナー、保護者の方を対象とした説明会なども実施しました
ご参加いただいた事業所の皆様、お越しいただいた参加者の皆様、
本当にありがとうございました!
学生のみなさん、この就職フェアでの学びを活かして、医療・福祉・保育の分野での活躍を目指して就職活動頑張りましょう
みなさんこんにちは!
GW真っ只中!みなさん、GW満喫していますか?
本校では4月29日(日)、第1回トライアル☆キャンパスを開催しました!!
トライアル☆キャンパスとは、将来目指そうとしている職業の知識や技術を基礎から応用まで、楽しく学ぶステップアップ型の体験・模擬授業です
対象学科は、看護学科(New!)、介護福祉科、社会福祉科、保健保育科の4つの学科。
そして、オープンキャンパスに1度以上参加されたことがある方のみが参加できます。
第一回目となる今回は、約50人もの方が参加してくれました!
気になる内容は、
看護学科「基礎看護学~入門編~」
看護師として必要な体のしくみについて、実習室にあるいろんな模型を使いながら楽しく学びました!
これまで知らなかった内臓や病気のしくみがわかって、みんな驚きの声を上げていました!!
社会福祉科「フェスから学ぶPDCAサイクル P⇒Dへ」
オリジナルの音楽フェスを自分で企画することを通して、「PDCAサイクル」という考え方を身につけます!!
個性豊かなフェスがたくさんできあがりました
介護福祉科「『介護レクリエイター』を目指すためのレク講座!」
自分の趣味や特技をレクリエーションに活かすには!?
各回、いろんなテーマを取り上げ、スキルを学びます今回のテーマは「バスソルト作り」!
最後には実際の福祉施設で学んだスキルの実践も行うんですよ~!
保健保育科は「たのしいおんがくの時間~ピアノとこどものうた~」
保育士に必要なピアノについて、プロの講師の先生からしっかり&楽しくレッスンを受けました!
ピアノを弾いたことがない・・・不安ですという方も安心の個別レッスンもあり
入学前からピアノの不安を解消できちゃいます
参加者の方からは
「本当に楽しかった!!オープンキャンパスに行ったときよりも、さらに介護に興味が出ました!!」
「一人で参加するのは不安だったけれど、先生も先輩もとても優しくて明るくて、不安が吹っ飛びました!次回も参加したいです」
「人がなぜ呼吸をするのかなどこれまで考えたこともなかったので、理由が分かり、すごく面白かった!」
「ピアノを全く弾いたことがなかったのに、約1時間でちょっと弾けるようになりました!」
といった嬉しい声をいただきました
さらにこのトライアル☆キャンパス、それぞれの専門分野についての知識が得られるだけではありません。
入試を受ける際に、
受験料がお得になる特典もあります!!
次回開催は5/27(日)なので、興味がある方はこちらからご予約ください
まだ1度もオープンキャンパスに参加したことがない!という方は、まずオープンキャンパスに参加してくださいね
オープンキャンパスのご予約はこちらから!
みなさんのお越しを教職員一同&学生スタッフ一同
\お待ちしておりまーす!/