【介護福祉科】新入生歓迎会!!

こんにちは

 

今回は4月20日(金)に緑地公園で開催した

「新入生歓迎会」の報告をさせて頂きます

 

新入生歓迎会は毎年2年生が企画を立てて、

当日の司会進行まで務めてくれます

今回も先輩達が頑張ってくれましたよ~

今回の新入生歓迎会のテーマは・・・

 

「希望と絶望の世界の果てに」

~パッションを燃やせ~ 

 

チームは7つの団で結成され、

ディズニー「トイストーリー」のキャラクターから団の名前がつけられました

 

開会式では、団長宣言もありました

しっかりラジオ体操もして・・・

いざ、戦いの舞台へ

 

競技は2人で風船を挟んで走る

「サンドウィッチ

玉入れ・・・ではなく・・・

「玉入れさせない

ちょっと過酷な

「障害物リレー

 

ここまでが午前の競技でした

 

しっかりお昼ご飯を食べて

ハーフタイムに

留学生による歌&ダンス

1年A組による歌&ダンス

2年生によるソーラン節

それぞれが練習してきたことを披露しました

 

みんなこの日の為に頑張って準備したことがしっかり伝わってきました

 

そして、午後の競技がスタート

 

カードに書かれた物・人を見つけ、一緒に走ってゴールする

「借り物競争

 

みんなの息を合わせて飛ぶ

「大縄跳び

 

最後に「クラス対抗リレー

を行いました

 

競技後、集合写真を撮りました

1年A組

1年B組

2年生

 

1年生、留学生、2年生の交流が深まった素晴らしい新入生歓迎会になりました

 

 

1年生、留学生のみなさん

こらから2年間楽しい学校生活を一緒に過ごしましょうね

 

 

介護福祉科教員より

4/18(水)、社会福祉科1年生が、『バリアフリー展2018』に参加しました

バリアフリー展は毎年インテックス大阪で開催されており、

最新の医療・福祉機器に触れることができるイベントで、学生も教員も大興奮です!!!

 

 

さて、今日は何ブースまわれるでしょうか!

 

男子チームは福祉車両ブースに向かいます。

みんな車が好きなようです。。。

乗り心地は最高だったようです

 

 

女子チームはリハビリ、マッサージ機器の体験に向かいます

午前中の成果がコチラです

お昼休みを挟んで、午後からもガンガン攻めます!

 

車イス等の移動機器、介護ロボット、嚥下食、コミュニケーション機器などたくさんのブースを体験することができました。

 

 

今日の学びを、今後のボランティアや学外実習につなげていきましょう。

みなさん、お疲れ様でした!

こんにちは!キャリアセンターです。

平成30年4月21日土曜日、大阪保健福祉専門学校では「保護者就職説明会」を開催しました。

 

就職対象学年の保護者様・ご家族様に集まっていただき、就職活動に関するヒントや業界の方からのアドバイスをお聞きいただきました。

 

 

一般業界では、今年の採用活動はすでに始まっていてますが、医療福祉業界ももう動き出しています!

キャリアセンターではその時々の業界の動向をリサーチし、どのような人材やスキルが必要なのか、

また独自に収集した情報やデータから、就職活動のタイミングや準備のしかたを保護者の皆様にもお伝えしています。

 

 

また業界を代表して人事を担当され、多くの採用経験のある医療法人 藤井会 鈴木部長から、採用する側から見た「面接のヒント」や「求める人材像」についてお話いただきました。

 

「面接のヒント」

基本は普段通りでOK!ですが

・『作文した』志望動機は聞き流しています。

・概ね第一印象、きびきびとした受け答えの出来る人

・おじさんとの会話、世代の違う人とのコミュニケーションのとれる人

・耳につくヘンな敬語を話す人 ×

 

「求める人材像」 “気”の有る人に来てほしい

“気立て”⇒ 素直さ・人柄の良さはアドバンテージ。

上司や先輩が面倒をみたいと思える人。

“気配り”⇒ 社会性の欠如した人が散見する中、

周りのことを当たり前に意識出来る人のValueは高い!

“気働き”⇒ 医療は“サービス業”です!

“気づき”⇒ 今日より少し良い明日を迎えるために、気付かない限り、進歩はなし。

 

など、他では聞けない大切なアドバイスをお話しいただきました

 

学生の皆さんの夢実現に向けて、教職員一堂、総合的に支援していますが、ご家族のみなさんの支援も大切です。

 

最後に、教務副部長から・・・

 

まず実行しよう!!成功(幸せ)のための3つの習慣

.自己責任の習慣・・・主体的に行動する。

.自己リーダーシップの習慣・・・目的をもってはじめる。

.時間管理の習慣・・・一番大切なことを優先する。

 

についてお話しました!

 

学生さん、保護者ご家族さん、そして学校が連携して、

大阪保健福祉専門学校で「未来はキミの手の中に」を応援しています

 

キャリアセンターより

先日、平成30年度の診療報酬改正説明会を行ない、約40名の医療秘書・情報科(医療福祉科)の卒業生に参加していただきました

 

診療報酬は2年に1度の見直しがあり、今年は6年に1度の介護報酬とのダブル改定となっています

講師は、医事レセプトを担当していただいています、能美先生です

説明会後は懇親会を行ないました

卒業後から職場が変わっていなくベテランになった卒業生や、1度医療業界を離れてもまた医療業界に戻った卒業生など、色んな経験話を聞くことができました

最後は学生時代の話で大盛り上がりです

2年に1度、このような勉強会を行なっていきますので、また皆さんに会える日を楽しみにしています

 

説明会の時に出た質問に対して、能美先生から回答をいただきました

【質 問①】
リハビリテーション計画提供料において、介護保険の利用を予定している者に算定できるとあるが、どの時点で点数が発生するのか。
【回 答】
患者または家族等に同意を得たうえで、利用を予定している指定通所リハビリテーション事業所等に対して「リハビリテーション実施計画又はリハビリテーション総合実施計画書」を文書により提供した時点で算定できます。
この計画書により、今までは訪問・通所リハビリテーション計画書を作成してから開始していたリハビリが、計画書を受けてから3か月に限り、その提供された計画書を使ってリハビリをすぐに開始できます。(退院からすぐに途切れる事なくリハビリを行うことを目的としています。)

【質 問②】
長谷川式知能評価スケールがD285認知機能検査その他の心理検査(1)操作が容易なもの80点として算定できることになったが、往診時に行う評価も算定できるか。
【回 答】
往診においても長谷川式評価スケールを行った場合は算定できます。ただし評価の結果を診療録(カルテ)に記載しておくことが必要です。

【質 問③】
夜間休日救急搬送医学管理料の救急搬送看護体制加算の届出について、看護師の配置時間は規定時間の全てとなるか。
【回 答】
救急搬送看護体制加算は近畿厚生局に届出が必要なため、担当となる専任看護師の届出を行う際に、厚生局に確認してください。

【質 問④】
妊婦加算について、妊娠中のみの加算かどうか。
【回 答】
妊娠していることを医師が確認できた時点から算定可能となります。疑義解釈も出ていますので厚生労働省のHPも確認してください。

(参考)【厚生労働省ホームページ】
以下のページを下の方まで確認してください。現時点で疑義解釈(その2)まで出ています。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000188411.html

 

医療秘書・情報科 教員

 

精神保健福祉士の受験資格を取得するには、

福祉系の大学を卒業するか、「養成校」と呼ばれる専門学校を卒業する必要があります。

専門学校は大きく【 通学制 】【 通信制 】に分けられ、

さらに【 通学制 】は【昼間課程】と【夜間課程】に分けられます。

ここでは夜間通学制のメリットを3つにまとめてご紹介いたします。

 

お昼間の時間の有効活用

授業は夜間に行われるので、

お昼間の時間は現場のアルバイトやボランティアに参加することができます。

学生の段階から現場経験を積むことで、実践力を身につけることができます。

さらに、現場の知識とリンクさせることで国家試験勉強もはかどります

 

高いモチベーションと合格率

充実した講師陣と、目的意識を持った同級生という環境は、受験生にとって最適です。

実際、【 通信制 】の専門学校の合格率(64.8%)に比べて

【 夜間通学制 】の本校の合格率は、92.3%と非常に高くなっています。

 

 

担任による丁寧な学習サポート

学校生活やキャリア設計など、悩んだり迷ったりしたことについて

すぐに面接相談をすることができます。

学生さんの多くが不安に思う現場実習についても相談しながら進めていきます。

 

単に精神保健福祉士の受験資格を得るだけではなく

確かな学びを得るために【 通学制 】で学ぶことをオススメしております。

中でも、夜間1年制は、短い時間で現場経験と知識を学ぶことができますので、

最も効率的に資格取得を進めることができます。

精神保健福祉士の資格取得に向けて、

ぜひ本校の精神保健福祉科をご検討ください。

資料請求オープンキャンパスへのご参加をお待ちしております!

 

こんにちは

4月になり、だいぶ暖かくなってきましたね

 

突然ですが・・・

あなたの趣味、特技は何ですか??

 

「介護の仕事」って、実は・・・

職員の趣味、特技が活かせるお仕事なんです

 

今回は、介護職員が趣味、特技を活かしている

現場におじゃまさせて頂きました

 

今回、おじゃまさせて頂いたのは、

特別養護老人ホーム「ゆめあまみ」さんです

 

「ゆめあまみ」さんでは、職員の趣味、特技を

レクリエーションという形で、現場で活かしています

 

毎月、職員のレクリエーションの日が決められていて、

「書道ショー」、「フルートの演奏会」、

「ピアノの演奏会」、「アロマテラピー」等の

レクリエーションが実施されているそうです

 

3月31日(土)に実施されていたレクリエーションは

「書道ショー

書道を特技とする職員さんが中心となって

レクリエーションが行われていました

 

 

ショーが始まるとみなさん真剣な表情でショーに

見入っておられました

 

書が完成すると、拍手喝采

「いやー、上手やわ

「さすが、やっぱり凄いわ~

等、沢山の感想が聞かれました

 

 

2作品目からは利用者様のリクエストにお応えして

書かれていましたよ

 

 

利用者様、職員さん共にとても良い表情をされていますね

 

書道ショー終了後、利用者様に感想を伺いました

毎回「書道ショー」で出来上がった書が廊下に飾られていて、

それを見るのが毎日の楽しみになっているそうです

 

自分の好きなこと、得意な事が誰かの楽しみになるなんて

素敵ですよね

 

 

これからも介護の仕事の魅力を発見してUPさせて頂きますのでお楽しみに

 

 

介護福祉科 教員より

介護福祉科についてはコチラ!

2018.4.2(月)、

ホテルニューオータニ大阪にて、大阪滋慶学園5校合同入学式を挙行しました!

当日は、「ちょっと暑いかな?」と感じるくらい いいお天気

雨風に負けず、桜もなんとか入学式まで散らずに待っててくれました

 

今年は、なんと総勢1600名を超える学生のみなさんがご入学されました

来賓のかた、保護者のかたにも、たくさんお越しいただき、

あまりの人数の多さにびっくりされた新入生もいらっしゃったのでは…?

 

 

入学生宣誓は各校1人ずつ代表者が行いました!

本校からは、社会福祉科のMくんが代表として宣誓しました。

とても力強い宣誓で、先生たちも感動しました

 

学校長をはじめ、海外来賓の方からも祝辞をいただきました。

みなさん とっても真剣な表情で聞いていましたよ~

 

また、各業界・高等学校・実習先・就職先などのみなさまより、

たくさんのお祝いのメッセージもいただきました。

みなさま、本当にありがとうございました!!

 

本校では、入学式は 【 最初の授業 】だと考えています!

新入生のみなさんに、学校生活について、もっと理解を深めてもらうために

在校生や卒業生がプレゼンテーションをしてくれました!

 

課外活動や戴帽式の様子の再現や、卒業生のVTRなどなど、盛りだくさんの内容でした。

本校からは、介護福祉科の卒業生Hさんが【 就職活動 】について発表

 

 

先輩たちの堂々としたかっこいい姿

新入生のみなさん、これから始まる学校生活をばっちりイメージできましたか

 

 

 

それぞれ熱い想いや、夢をもって、入学された新入生のみなさん

勉強も行事も全力で楽しんで、すばらしい学校生活にしていきましょうね!

学校生活のなかで、不安に思うこと、つらいなと感じることも出てくると思いますが、

教職員一同しっかりサポートさせていただきますので、

夢を忘れずに、医療・福祉・保育の業界のプロを目指して、一緒に頑張っていきましょう

 

 

 


PAGE
TOP