【保健保育科】雨にも負けず風邪にも負けず

雨が降ったり、肌寒かったり、じりじり暑かったり・・・。

みなさん体調は崩していませんか

保育士は健康が1番です

CIMG4709CIMG4745

保健保育科の学生たちは、今週も元気いっぱいいっぱいご飯も食べて、たくさん動き、友達の誕生日のお祝いでは、

得意のバルーンアートで、お・も・て・な・し

 

また、昼主の1・2年生は、7月6日(水)にある、体育祭に向けてダンスの練習を頑張っています熱気がすごい体育祭、すごく盛り上がります

体育祭の様子はまたアップするので、楽しみにしていてくださいほーーーーーーーーんとっ

盛り上がります

 

また、夜間を考えている方っ

夜主の学生も交流会が6月28日(火)に交流会がありますよん毎日頑張っているので、28日は勉強のことを忘れて、ボーリングして、

楽しみたいと思いますもちろん保健保育科教員全員参加です相手が学生でも、手加減はしませ

その時に、今造形の授業で作成している旗が完成すれば、持って行きたいと思いますその旗がこれです

DSC02623DSC02621DSC02620

みんな、上手でビックリ出来上がりがとても楽しみです

DSC02619DSC02618

6月22日に授業をさせて頂いた、東大阪大学柏原高等学校のみなさん

先日はありがとうございました。

授業3限4限ととても楽しかったですみなみ先生は、エビカニックスを踊って次の日筋肉痛で、ヒィーヒィー言ってましたよ

やすこ先生はピンピンもっと後に筋肉痛が来るのかどうなのか・・・。笑

また、みんなと会える日を楽しみにしています

皆さんお元気ですか?

雨模様のお天気が続き、なかなかテンションが上がりませんが、

夏休みまでもうひと踏ん張りです!

さて、社会福祉科では6/26(日)のオープンキャンパスにて『ジェラート作り体験』を行いました

作り方は簡単

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

大き目のボールに大量の氷と塩を混ぜ合わせ、

ジェラート作り

その上に、好みのドリンクを入れたボールを重ねます

重ねて混ぜます

あとは、冷えて固まるまで混ぜるだけ

まぜる

完成~!

ジェラート!

 

 

社会福祉士の仕事は幅広く、

障がい者の方々を対象とした就労支援事業所では、

お菓子作りを行う事業所も多数存在し、

そこで働く社会福祉士には、お菓子作りの知識や技術が求められます!

ジェラート

さあ皆さんも、+αの力を持った社会福祉士を目指してみませんか?

 

みなさん、こんにちは。雨が続きますね・・・

7月6日(水)にある体育祭に向けて、医療秘書・情報科も応援合戦のダンス練習がスタートしました

DSCF8323 DSCF8327

DSCF8314

リーダーを決め、2班にわかれてそれぞれ教えています。音楽に合わせて踊り、わからないところは何度も繰り返し・・・

徐々にみんな揃ってきて・・・本番が楽しみです

当日は、リレーや大縄跳び、障害物リレーなどもあります

一致団結して優勝目指して頑張っていきましょう

 

医療秘書・情報科について⇒こちら

医療秘書・情報科 教員より

 

 

現場で活躍する卒業生から就職に向けての特別講義をしていただきました

今仲さんは本校を卒業後、特別養護老人ホームや有料老人ホームで現場経験を積んだ後、現在は自身で会社を立ち上げ介護が必要な高齢者と施設を繋ぐサポートをしておられます

これまでの経験から特別養護老人ホームと有料老人ホームの違いや、新入社員に求めること職場に求めること後輩に求めることなどを話していただきました

DSCF8297

就職活動中の2年生は、卒業生の話を真剣に聞いていました

介護は『してあげる』のではなく、『させて頂くもの』

介護をする上での大切な心構えを改めて感じることができました

DSCF8301

講義の最後には、質問にも答えていただきました

これまでの学びがしっかりと現場で活かされるかな・・・

どのような施設が自分に合っているんだろう・・・

自分のしたいことが、現場でできるのかな・・・

DSCF8309

就職活動中はたくさんの不安・疑問などがあります

業界で活躍する卒業生に聞いてもらえて、少し安心できたようでした

これから就職活動も本格的に動き出します

卒業までに、全員!!希望の就職先に内定をいただけるよう頑張りましょう

 

介護福祉科 教員より

 

 

 

6月18日土曜日に吹田市の特別養護老人ホーム連絡協議会主催の
「今、私たちに求められているもの」という施設の発表会がありました
image1

クラスに投げかけると近隣に住んでる学生が2名、
積極的に手を上げてくれ就職を視野に入れての情報収集もありますが、高齢者介
護分野の知識を広げるために、意識高く臨んでくれました

image1
施設が利用者のために、よりよい環境のために、
どのように取組んでいるかの具体的な発表を
7つの施設、聴くことができました
休憩時間に話をして、発表を聞き、感想を話してくれました

自分自身のこだわりや興味、介護観がどれくらいになっているか成長を実感した
のではないかと思います
聞いていてとても頼もしかったです

学校の授業以外でも外部の研究や講演に積極的に参加することを
就職しても忘れず、ずっとずっと成長していってほしいと
感じました

介護福祉科 教員より

今日は東大阪大学柏原高校の保育選択コースを受講されている14名の皆さんへ保育の体験授業を行いました

DSC02632

保育士はまずは子どもと一緒に楽しむ気持ちが大切です

 

そこで、実際に子どもたちが好きなダンスをみんなでおどったり

(みんな元気で、ノリノリでした

DSC02642DSC02648

新聞紙を一面にひろげて、子どもたちを楽しませる競争ゲームをしました

DSC02651DSC02656

もちろん、ゲームをするだけではありません

保育士は最後のお片づけまで教えるのも大切なお仕事です

 

「じゃあ最後にこの袋に紙くずを集めておばけをつくりましょ~~

保育士さんの一工夫で、散らかっていた新聞紙集めがおばけ作りになるんです

集めた袋に目と口を付けて、、、、、おばけ完成

DSC02658

授業の最後には生徒のみなさんから「さっきの新聞の作りたい

「先生また来てな~」などなど嬉しいことばをいただきました

DSC02650

また皆さんにお会いできるのを楽しみにしています

 

保健保育科教員より

保健保育科のページはこちらから

先日オープンキャンパスに卒業生がお手伝いにきてくれました

卒業生の髙橋さんは、今年の3月に本校を卒業し4月から特別養護老人ホームで働いています

そこで現在のお仕事のことや学校の思い出などなど聞いてみました~

卒スタ高橋さん

Q:4月から勤務されて、どうですか??

始めてのことばかりで覚えることがたくさんあるのが大変ですが、利用者さまとの関わりは毎日楽しいです

言葉のキャッチボールが普段難しい利用者さまもいらっしゃいますが、毎日自分から声をかけるようにしています

先日その利用者さまにいつもありがとう」といわれたときは感動しました

Q:大阪保健福祉専門学校はどんな学校ですか??

先生達との距離が近く、いろんな話をきくことができる学校です今でも相談にのってもらっています

また、勉強面ではいろんな資格を取ることが出来ますし、行地面ではイベントが多く毎日楽しかったです

Q:今後介護の仕事をめざす皆さんにメッセージをお願いします^^

仕事は大変なこともたくさんありますが、その分楽しいことうれしいことがたくさんあります

そしてやりがいを感じられる仕事なので、ぜひ頑張ってください

 

高橋さん、ありがとうございましたまた学校に遊びにきてくださいねっ

 

梅雨真っ盛りのこの頃、お出掛けが億劫かもしれませんが、本校では毎週末にオープンキャンパスを行っています

学校・学科の説明や体験実習を実施しておりますので、是非、お越しくださいね

きょうは医療秘書・情報科のスタッフを2名紹介いたします!!

DSC_0156

向かって右が卒業生スタッフの野崎さん!左が在校生スタッフの清川さんです!

彼女たちから学科の魅力・医療秘書の仕事など、生の声を聞くことができますよ~~

なお、野崎さんはバリバリの病棟クラーク!参加者の方はいつも真剣に話を聴いています

是非、来て話ましょ~!

 

医療秘書・情報科については⇒こちら

医療秘書・情報科 教員より

例年、社会福祉科では、4年次の6月から、精神保健福祉援助実習として、28日間の現場実習へ出ます

本日は、その実習帰校日として、実習中の学生が学校へ集まり、「実習現場で生じる戸惑いや困惑の共有」と「実習の意義・目的の再確認」についてグループワークを行いました。

OLL

テーマに沿ってグループで話合いを進める中で、現場でしか学ぶことのできない貴重な体験談を皆で共有し、充実した時間を過ごしました

最後のグループ発表の際、次週から精神科病院での実習を控えた学生から「実習は一人で乗り越えていくものではなく、仲間、学校、実習指導者と協力し、皆で学びを深めていくものです」という言葉があり、クラス一丸となって実習に取り組んでいることを改めて実感しました

OL

これからも、実りある実習になるよう頑張っていきましょうね

 

社会福祉科教員より

社会福祉科についてはこちらから


PAGE
TOP