【医療秘書・情報科】検定が始まりました!

医療秘書・情報科は11月に多くの検定を受けます

先週末には秘書検定と医療秘書技能検定を受検しました

検定に向けて、休み時間や放課後に勉強している学生の姿を良く見ました

講師の先生も全員合格という思いで力を入れてくれました

受けた後の学生は・・・やり切ったという表情

でも今週末には医事コンピュータ検定と電子カルテ実技検定があります

あと少し・・・頑張ってください

医療秘書・情報科について⇒こちら

医療秘書・情報科 教員より

兵庫県西宮市にある病院(357床)に内定が決まった刀根さんです

DSC05134

刀根さんはこの病院で夏に1ヶ月間病院実習を行ないました

実習をしていく中、就職したい気持ちが強くなっていましたが、医療事務の募集はしていなく諦めかけていた時に、なんと病院から求人の電話がきました

本人は受験できることに喜んでいました

そして見事内定就職したいと思い続けていた病院に就職できて本当に良かったです

続々と内定が決まっているので、またご報告しますね

医療秘書・情報科について⇒こちら

医療秘書・情報科

こんにちは!昨日、11月8日(日)は

社会福祉科&介護福祉科Ⅰ部・Ⅱ部&看護学科の学生が

学校の近くである淀川河川敷にて

「第14回よどがわ河川敷フェスティバル」

にボランティアとして参加しました

大阪保健福祉専門学校のブースでは、子どもたちが遊べるおもちゃ作りをしました

1 ボランティア

あいにくの雨でしたが、たくさんの子どもたちに来ていただけました!

みんな、真剣な表情でクルクルレインボーを作っています

6  ボランティア

完成!できあがったクルクルレインボーで遊んだ子どもたちから

「わ~!きれい!」と、嬉しそうな声をたくさんいただきました

5

卒業生の方が遊びに来てくださったり、実習で出会った方に再会したりと、

「地域の中の大阪保健福祉専門学校」を実感する1日になりました

7 ボランティア

いろんなブースのお手伝いもさせていただき、

地域のみなさんと交流を深めることができました

新大阪を拠点としている大阪保健福祉専門学校

淀川河川敷地域の皆様とも今後とも交流を続け、

地域に根付いた学校として活動を続けていきたいと思います

 

11月21日(土)には、本校で学園祭があります

近隣の皆様とも一緒に盛り上がれる学園祭にしたいと思いますので、

ぜひぜひ遊びに来てくださいね

続いてアメリカ研修2日目の様子もお届けします

 

大学内だけでなく、色々な医療施設で学んでいます

日本の医療との比較をしながら多くのことに気づき、発見する毎日です。

ゴンザカ大学の学生さんと本校の2年生がお互い研究発表し、活発な意見交換が出来ました

右の写真は、メドスター医療搬送施設です。

アメリカは広いので、ヘリや飛行機で患者・医療者を搬送・派遣します

メドスター 医量搬送施設 医療搬送施設

こんにちは!

看護学科・アメリカ研修1日目の様子です

みんな元気ですよ~

スポケーンについてスーパーでのお買い物です。

IMG_3614

大学でアメリカの学生さんとディスカッション!

IMG_3618

ソーラン節でゴンザガ大学の学生さんと交流しました!

楽しかった~

ソーラン節

11月3日、ホテルニューオオタニで看護学科1年生の戴帽式が行われました

戴帽式

戴帽式とはナイチンゲールがともした灯を受け継ぎ、

看護師の象徴であるナースキャップを頭に戴く儀式です

1年生の85名はここから看護師としての最初の一歩を踏み出していきます。

帽子を頂く2 帽子を頂く

たくさんの来賓の方々、保護者の皆様方に見守られ、

一人ひとりナースキャップを戴くみなさん・・・

全体像ろうそく

そしてナイチンゲールの像からろうそくに灯をともします。

ろうそく集合

燭台を手に、ナイチンゲール誓詞を述べて賛歌を斉唱します

ろうそく灯とともにナイチンゲールから看護師としての気構えも受け継ぎます。

宣誓2 宣誓

来賓の方々からのお祝いのお言葉を頂き、

常に患者様のことを考え、よりよい看護を提供できる看護師になることを誓いました。

花束 退場

1年生はこれから本格的な実習にのぞむことになります。

大変なこともたくさんあると思いますが、今日の気持ちを忘れずに

一生懸命取り組んでいきましょう

平成27年11月4日 今年度第5回目の「業界研究セミナー」は、

保健保育科の学生さん対象に、社会福祉法人 いたみ杉の子 事務長の村山俊宇先生と、

10年前の卒業生で支援員の新田さんをゲストに、障がい者・児福祉施設について、今ホットなお話や、

あ ああ

卒業生の新田さんからは、福祉の仕事を進めるなかで、困ったときに相談できる職場の環境や、

自分の好きな福祉の仕事が展開できる法人のあり方など、将来業界で働く皆さんへのワンポイントアドバイスをお聞きしました。

ああああ

学生さん達には、自らの職場選びを考える良い機会となり、

保育士の資格が活かせる障がい者・児施設についての理解も深まったようです。

あああ

キャリアセンターではこれからも皆さんの進路選択のヒントとして「業界研究セミナー」を計画しています。

また皆さんの興味のある仕事や職場、施設をご提案ください。

お招きしてお話をお伺いできるかもしれません。詳しくはキャリアセンターまで!

 

 

看護学科・アメリカ研修速報です!!

11月2日(月)関西空港に全員集合し、無事に出発できました。いってきま~す。

アメ研1 アメ研2

そして本日、

アメリカのスポケーンに無事到着しました。

学生のみなさんも全員元気で、これから異文化の医療・看護を学びます。

 

こんにちは

先日、社会福祉科では、1~4年生の全学年合同で、

『実習報告会』を開催しました

DSCF5967

3年生も、4年生も実習でのたくさんの学びを、

限られた時間にまとめ、緊張した表情で、発表していました

 

報告内容は・・・

相談援助実習(3年生の全専攻)

養護教諭実習・看護実習(4年生の養護教諭専攻)

養護教諭の看護実習(4年生の精神保健専攻)

報告会の進行は、4年生の地域専攻の学生が行いました

DSCF5918

 

『実習報告会』は、

実習での経験や自身の学びを報告することで、

1,2年生にとっては、今後の実習に対する準備として・・・

DSCF5939

 

3,4年生にとっては、自分自身の視野を広げるきっかけとして・・・

などなど、他にも、たくさんの効果が期待できます

DSCF5912

1年生の時は、クラス内での発表でさえ、上手くできなかった学生が、

上級生となり、大勢の前で、堂々とプレゼンする姿に、感動しました

 

社会福祉科 教員より


PAGE
TOP