保健保育科の在校生によるオープンキャンパス紹介★
保健保育科の在校生によるオープンキャンパス紹介★
夏休みに初めてオープンキャンパスに参加する高校生の方へ🌞
今回は、保健保育科の在校生オープンキャンパススタッフにお話を聞きました!
オープンキャンパスの見どころや参加する際に気を付けることなど、
ぜひ参考にしてみてくださいね!
保健保育科1年 N.S.さん
神戸甲陽音楽ダンス&アート高等専修学校 出身
趣味:ダンス・音楽を聞くこと・カフェ巡り
オープンキャンパスでどんな体験内容を実施しますか?
私は高校生の頃、保健保育科のオープンキャンパスに参加しました。
体験では、絵をかいたり、みんなでゲームをしたりと、実際の授業に近い内容を
楽しく体験することができました!
在校生の方も一緒に参加してくれて、優しく教えてくれたり、コミュニケーションも
たくさんとれるので楽しかったです!
保育の雰囲気や学校の様子も知ることができて参加して良かったです!
オープンキャンパスの見どころ①「校舎がきれい☆彡」
保育ならではの「ふくろう」という子どもスペースのような教室があり、
絵本や積み木がたくさんあってとてもかわいい雰囲気の教室です!
ピアノの練習ができる教室もあり、かつピアノの数も多いので友達みんなと練習できます!
オープンキャンパスの見どころ②「楽しく保育体験ができる✨」
オープンキャンパスでは、絵をかいたり、みんなでゲームをしたり保育の内容を
体験できます!先生や先輩の方も優しく教えてくれるので安心して楽しく参加できました!
オープンキャンパスの見どころ③「先生や先輩がとても優しくて安心できる★」
オープンキャンパスでは、先輩や先生が親身になって話をしてくれました!
学校の雰囲気もとても楽しそうで、入学後のイメージがしやすくなりました。
オープンキャンパスは何年生の参加が多いですか?
どの学年からも参加がありますが、特に2年生の参加が多いと思います!
私は、高校3年生の時に参加しました。
どんな服装で行けば良いですか?メイクやネイルはして行ってもいいですか?
制服でも私服でも大丈夫です!!メイクやネイルもしてる人もいるし派手なものではなく
ナチュラルなメイクの人もいます。
私は高校が髪色自由だったので髪も染めていましたしメイクもしていました☺
当日必要な持ち物はありますか?
特に当日必要な物はありませんが、筆記用具とメモ帳などあると便利だと思います。
1人で参加しても平気ですか?
全体の半分くらいが1人で参加する人なので全然安心して参加できます。
私も一人で参加しましたが、在校生がついてきてくれて凄く楽しかったです!
喋る機会もあったためみんなと仲良くできます!!
参加時に気を付けることはありますか?
駅から迷いやすいので、ホームページの交通案内を見てくるといいと思います!
学校内に駐車場がないので、車で来る場合は最寄りのパーキングに駐車となります。
保健保育科の魅力について教えてください!
私の学校は校舎もすごく綺麗で、保健保育科ならではの「ふくろう」という
子どもスペースの教室もあってかわいいです!
絵本や積み木、ピアノの練習室もあって、実際に保育の勉強をしていくのがすごく楽しみになりました!
オープンキャンパスの時は、絵をかいたりゲームをしたり、先輩たちともたくさんお話ができて
すごく雰囲気が良かったのを覚えています♪
入学してからも毎日が本当に楽しくて、友達とも仲良くなれるしおしゃれも楽しみながら
学生生活を送れています!先生や先輩も優しくて、安心して保育の勉強ができます!
最後に、進路に悩んでいる高校生へメッセージをお願いします!
進路ってすごく悩むし、不安になることもたくさんあると思います。
でも私もオープンキャンパスに参加して、学校の雰囲気や先生・先輩のやさしさに触れて
「ここなら頑張れそう☆彡」と思えました!
実際に入学してからは、大好きな友達もできて毎日楽しいし、おしゃれもできるし♪
保育の勉強もわかりやすく教えてもらえて充実した生活を過ごしています(⌒∇⌒)
迷っているならぜひ一度オープンキャンパスに行ってみてほしいです!
絶対何か感じるものがあると思います!
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
Sさん、ありがとうございました!
オープンキャンパスのポイントや雰囲気はわかりましたか?
夏休みは、特典つきのオープンキャンパスを開催中🎵
ぜひこの機会を逃さず、オープンキャンパスに参加してみてくださいね!
▼▼▼