【看護学科】アメリカの看護教育を学ぶ特別講義を実施しました!

【看護学科】アメリカの看護教育を学ぶ特別講義を実施しました!

2025年7月1日 看護学科の1年生を対象に、海外の看護教育をテーマとした特別講和対面形式で実施しました!

 

本校では、国際的な視点を持った看護師の育成を目指し、海外の教育機関との交流を行っています。

今回の特別講和もその一環として企画されました。

                                                                                                                                                                                                                                                              

■ スタンリー先生のご紹介

今回講義をしてくださったのは、アメリカ・カリフォルニア州にあるセント・メリーズ大学パメラ・スタンリー教授です✨

【教育理念】

「Do No Harm(害を与えない)」の精神を基盤に、専門性とリーダーシップを育成

 

セント・メリーズ大学は、2025年8月に看護学部を新設予定の注目校で、

AIやVRといった最新技術を活用したシミュレーション教育に力を入れています。

また、同大学では人種・信仰・性的指向(LGBTQ+)などに配慮した公平な医療体制の実現を目指した教育にも

力を注いでおり、多文化・多様性への理解を深める取り組みがなされています。

                                                                                                                                                                                                                                                                

■ 講義の様子

講義では、事前にいただいた資料を見ながらアメリカの看護教育の現状や、

多様な背景をもつ患者さんへのケアのあり方などについて、実際の事例も交えながらわかりやすくお話しいただきました。

 

講義後の質疑応答では、「日本で看護師資格を取った後、アメリカで看護師として働くには?

といったグローバルな視点の質問も飛び出し、学生たちの日本とアメリカの違いに関する高い関心が感じられました👍

 

オープンキャンパス

資料請求