【社会福祉科】第6,7,8回こども食堂ボランティア
【社会福祉科】第6,7,8回こども食堂ボランティア
みなさんこんにちは
あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
社会福祉科では、毎月「こども食堂ボランティア」を行っています
【こども食堂とは・・・】
こども食堂とは地域住民や自治体が主体となり、
無料または低価格帯で子どもたちに食事を提供するコミュニティのことです。
それだけでなく、地域住民のコミュニケーションの場としても機能しています
10月、11月、12月の様子をお伝えします
⋯10月⋯
ハロウィン にちなんで、温かいパンプキンスープを振るまいました
ハロウィン仕様の学生たちが盛り上げてくれました
⋯11月⋯
11月は、なんと大阪高等学校の生徒に連携授業として
こども食堂の体験をしていただきました
それぞれのグループで豚汁と炊き込みご飯を作り、とても楽しんでいただけました
⋯12月⋯
唐揚げをたくさん作りました!
クリスマスということでサンタクロースも駆けつけてくれました
このように季節やイベントのメニューを作ったり、かわいい衣装を着たりと、
どうやったら地域の方々に喜んでもらえるかを沢山考えています
子どもを支援するお仕事やボランティア、また地域活動などに興味がある
高校生のみなさん、ぜひ一度見学に来てみてください!
見に行ってみたいな~と少しでも思った方は、
公式LINEアカウントを友達追加し、「こども食堂の見学 希望」と
メッセージを送ってくださいね