【社会福祉科】グループワークを用いた授業を紹介します!

社会福祉科のブログをご覧の皆様こんにちは

 

皆さんは普段どのような学習環境でお勉強されていますか?

たぶん主流なのは、教師から教室の学生に対して教授する一斉授業ですよね。

社会福祉科のカリキュラムでは、学生主体で授業がすすむ授業が組み込まれており、

グループワークを用いた討論型の授業が盛んに行われます!

 

今回は、社会福祉科の授業風景をお伝えさせて頂きます

社会福祉科では、1~4年生全員が参加する授業があり、

学年が入り混じったグループをつくり、テーマに沿ってグループ発表を行います

それぞれのテーマに合わせて思い思いの方法で発表を進めていきます。

 

 

全身を使って、躍動感ある発表をするグループもあり授業を盛り上げてくれました

 

 

『無人島に3つ持っていくとしたら何を持っていく?』のテーマについて

2つのグループ発表でまさかの共通点が

 

ナイフ、ろ過装置、ドン・キホーテ様々な意見が出る中、

あの「百獣の王」にして陸上競技・十種競技の元日本チャンピオン“武井 壮”さん

抑えて、社会福祉科のとある学生が、無人島に持っていきたいものに選ばれました

社会福祉科は個性溢れる多才な学生が集う学科です

 

 

社会福祉科に興味が湧いた方は、

ぜひ!!オープンキャンパスにご参加下さい

個性溢れる教員&在校生がお待ちしています!!!

日程はこちら!

 

 

 


PAGE
TOP