【医療秘書・情報科】アメリカ研修2日目!
医療秘書・情報科のアメリカ研修!!
ピアースカレッジでの研修2日目の様子をご報告致します
きょうは「メディカルフォーム(医療事務員が関わる書類について)」、「尊厳死」および「医療用マリファナ」の講義を受けました。途中でグループで話し合ってから発表し、質問も積極的にしていました
午後からはCPR(心配蘇生法)とAEDの実習を行いました。アメリカの先生から「皆上手」と褒めて頂きました
医療現場で働くには必要な知識と技能ですよね。
その後は学生発表を行い、本学科の学生は「医療保険制度」の発表を行いました!自己紹介は英語で話しましたが、みんな堂々と話しており、緊張しているようには見えませんでしたみなさん、素晴らしい発表でしたよ!
その後の文化交流では「かるた」、「習字」そして「浴衣」の着付けを行いました。カレッジの学生から「何故、日本の文化に習字があるのか?」「浴衣に関する知識を知りたい」などの質問がありました。とっても盛り上がりました
学童保育の見学では、子どもたちのパワーに圧倒されていました…。みんな、言葉が通じないのがもどかしい!と言っていました
次の日はいよいよ研修最終日です。そろそろ日本食が恋しくなってくる頃、あと1日頑張りましょうね!
次の報告をお楽しみに!
PS:ピアースカレッジは語学留学をしている学生が多く、医療秘書・情報科の卒業生も昨年は語学留学をしていたんですよ!
今回の研修で、今年3月に介護福祉科を卒業して、4月から語学留学をしている岩永さんと会うことが出来ました
カレッジの学生達と普通に会話(もちろんEnglish)をしていて…まだ1か月も経っていませんが、その成長ぶりに驚きました
1年前にこのアメリカ研修に来たことで留学を決めたそうです。「毎日が楽しくて、来て良かった」と終始言っていました。
キラキラ輝いていましたよ
医療秘書・情報科については⇒こちら
医療秘書・情報科 教員より