「司法」の分野で働く社会福祉士・精神保健福祉士を知っていますか?

みなさん、こんにちは

みなさんは「司法」の分野で働く

社会福祉士・精神保健福祉士(ソーシャルワーカー)を知っていますか?

 

「司法」のお仕事というと、警察官弁護士裁判官といった職業をイメージする人も多いのでは?

実は・・・

ソーシャルワーカーの活躍する場はとても幅広く、

「司法」「社会問題」の領域においても、さまざまな活動・支援が行われているんです

 

司法分野で活躍するソーシャルワーカーは、

犯罪の被害者への支援はもちろん、罪を犯した人にも向き合い、

その立ちなおりを支援、社会復帰にむけて地域との橋わたしをする仕事をしています

地方検察庁更生保護施設刑務所などで、弁護士や検察官、各関係機関と連携・協力することも!

 

 

犯罪というと、“危険” “怖い“といった一面がどうしても目立ちますが、

その背景には 病気や障がい、経済的な問題、社会的な孤独など、

さまざまな理由が潜んでいるケースも数多くあります。

ソーシャルワーカーは、罪を犯した人と対話を重ねる中で、

その人のはもちろん、社会問題にも向き合っていきます

 

また、再犯(犯罪や非行を繰り返してしまうこと)を防止するには、

その人のおかれた環境を整えることが重要だと考えられています。

 

そのため、地域とのつながりをつくる福祉のプロである

ソーシャルワーカーの力がますます司法の現場で求められているんです!!

 

司法の現場で働くには、本校の社会福祉科でもめざせる国家資格

「社会福祉士」「精神保健福祉士」の取得が必要となるため、

高い専門性とスキルが必要なことがわかります。

 

「犯罪心理に興味がある!」「社会問題に関心がある!」「困っている人の助けになりたい!」

 

そんな想いをお持ちの皆さん

司法分野で活躍できるソーシャルワーカーを目指してみませんか?

 

本校の社会福祉科には、現在も司法分野で活躍中の教員がいます!

夏休みの特別企画として、

7/23(土)14:00~

司法分野で働くソーシャルワーカーについて詳しくご紹介するオープンキャンパスを開催します!

より詳しいお仕事内容を知りたい方は、ぜひご参加お待ちしております

 

▼社会福祉科についてはこちら

▼司法分野で活躍する教員と話せる!社会福祉科のオープンキャンパス

 

 


PAGE
TOP