パナソニック エイジフリー株式会社に内定!就職内定者へのインタビュー

こんにちは!大阪保健福祉専門学校 入試事務局です。

今回は、大手企業であるパナソニックエイジフリー株式会社に内定が決まった社会福祉科4年生をご紹介します!

 

◆◆ 祝 内定 ◆◆

パナソニックエイジフリー株式会社 内定

社会福祉科 精神保健福祉専攻4年 吉本 陽菜さん

(大阪府立春日丘高等学校 出身)

 

■内定先に就職したいと思った理由は何ですか?

2年生のときに基礎実習で内定先の会社に行かせていただいたことがきっかけです。

実際に訪れてみたことで、会社の良さが分かりました。

サービス展開が幅広いため様々なキャリアビジョンが描けることも志望した理由の一つです。

 

■就職活動で頑張ったことは何ですか?

まずは、自分自身のこれまでの経験と今の自分を一貫して表現できるように、経験の振り返りを行いました。

家族にも手伝ってもらって、ノート一冊分くらい書き起こしました

また、面接はオンラインだったため、対面とは別の難しさがありましたが、

キャリアセンターや先生との面接練習で、オンラインの際に気を付けることなどアドバイスいただいてありがたかったです。

 

■学校生活で就職活動に役立ったと思うことは何ですか?

1、2年生のときに授業の一環で色々なボランティア活動をしておいたことが、

自分が働きたい分野を選ぶことに役立ったと思います。

 

■社会福祉科に入学しようと思った理由は何でしたか?

高校生の頃は大学進学も考えていましたが、

確実に二つの国家資格を取得したいと思い社会福祉科を選びました。

また、調べた学校の中でも、特に実践につながる授業

力を入れているところがポイントでした。

 

■社会福祉科で過ごして良かったと思うことはどんなことですか?

実際に4年間過ごしてみて、クラスメイトも社会福祉士を目指している人ばかりで、

基本的な価値観が合い、深い話ができる友人ができました。

4年間あったことで、キャンパスライフを楽しみながら余裕を持って

確実に力を身に着けることができたと思います。

また、社会福祉士を取得するための勉強は、実生活にとても役立つ知識ばかりでもあり、

理想の就職にもつながったので、迷っている人はぜひ社会福祉士を目指してほしいなと思います!

 

吉本さん、ありがとうございました!

「現場で経験を積んで、将来的にはケアマネジャーも取得したい」と語る吉本さん、

現場でのご活躍を楽しみにしています!

 

社会福祉科の学科ページはこちら>>

 

社会福祉科のオープンキャンパスはこちら>>

 

こちらの記事を読んだあなたにおすすめのブログ- - - - - - - - -

■「大阪府職員(公務員)に社会福祉科の2名が内定しました!」

 

「児童福祉司職に内定!社会福祉科4年生のインタビュー」

 

■「大阪市立総合医療センターに就職内定!~看護師から社会福祉士に進路変更した理由は?~」

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


PAGE
TOP